【U-9 B】TRM/野庭キッカーズ
20240316
U-9 B
TRM/野庭キッカーズ
@公田小
栄区大会前に自分たちの実力がどこまで通用するのかを確認するためにもとても重要なTRMとなりました。
新しいチームでそれぞれのポジションや役割をみんながしっかり理解して自分のやるべき事にチャレンジすることを目標にして臨みました。
全体を通してみんな個人としては頑張ってくれていました。しかしチームの連携はこれからもっと磨きをかけていく必要を感じました。逆にいうと伸びしろがたくさんあり、強くなる可能性があるということを確信しました。
そのためにも、まずはコーチの話をしっかり聞くことが大切です。コーチ話を目と耳でしっかり話を聞いてチャレンジしている選手は試合でのパーフォーマンスが確実に良くなっています。
すぐにはできるようにならなくてもチャレンジを続ければ必ずできるようになりますので、普段の練習から全力で頑張っていきましょう。
1本目 1-0 (古ハルト)
栄区大会初日メンバーを想定したフォーメーションで挑みました。
まだチームとして戦術練習をしていないのでぶっつけ本番的な試合となりました。そのためどうしてもボールサイドに全体が寄ってしまいボールを奪ってもなかなかチャンスにつなげることができず攻守の切り替えのグーパーの動きが課題となりました。ただ危ない場面はあまりなくボールを奪う事への意識は高かったことは評価できるポイントでした。
2本目 0-0
2本目は栄区大会2日目を想定したメンバーでフォーメーションを組み、1本目の課題に加え、声出しとサイドの選手に長いドリブルを意識してチャレンジすることを確認して臨みました。
センターハーフのポジショニングやパスの精度、ゴール前のツメが甘く決定力が次の課題となりました。
3本目 4-0(リョウガ、リク、リク、古ハルト)
相手のスタミナが落ちてきたこともありますが、サイドの選手の長いドリブルやサイドチェンジなど効果的な攻撃に加え、ゴール前の決定力も高まり、ゴールを量産し手応えを感じる内容でした。しかし、声出しはまだまだです。みんなが声を出せばもっと早く強くなれます。誰かではなく、自分から積極的に声を出してみましょう。
4本目 3-0(コテツ、コテツ、武ユイト)
4本目はBメンバーの混成チームでコンビネーションやポジションの適正を見る機会としました。
なれないポジションの選手もいたと思いますが、それぞれのポジションの役割をみんなが意識することでチーム全体の理解度が上がり強くなることができます。
終了間際にユタカが体を張って出したバックパスをユイトが決めたミドルシュートは2人の積極的なプレーが産んだ素晴らしいゴールでしたね。
スタートしたばかりのチームですが、基本的な技術の向上と、試合の中でのポジションニング、周りを見る、素早い判断、自分の強みをいかす、などたくさんの課題に全員でチャレンジして強いチームを目指しましょう。
Comments