top of page

Tag:

【U-10B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE/U-10


[U-10 B]KANAGAWA ROOKIE LEAGUE / U-10

4/13 15分ハーフ@元宮さわやか公園


第1節

VS しらとり台FC ○ 1-0

前半 0-0

後半 1-0(カナミチ)


第2節

VS 大豆戸FC △ 1-1

前半 0-0

後半 1-1(ハルト)


今年度はKAZU SCさんが主催されているKANAGAWA ROOKIE LEAGUEにBチームを中心に参加させていただくことになりました。

リーグ戦ということで、たくさんの試合の機会がいただけるのは、有難い限りです!

やっぱり、試合は良いよね!

レギュレーションも、AチームレベルはNGだったり、1人3点までというハットトリックルールがあったりと特徴的なリーグ戦です。

あすなろ杯を控えているBチームとしては、チーム力の底上げという視点を持って、リーグ初戦に臨みました。

また、遠征の機会が少なめのBチームにとっては、集合~移動~試合準備まで、春のあすなろ杯に向けた良い経験です!

爪を切っていなければ、試合には出られませんよ!

初戦、中央のMFとDFからサイドへ展開する意識は高かったと思います!

実際に、右から左、左から右とボールを繋いだ場面は多かったです!

ただ、タイミングが遅かったり、無理な状態で蹴ってしまったりと出し手側の課題もありました。

サイドで受ける側も開くのが遅れたり、開かずに前にいってしまったりと…

それでも、上手く繋がった時などは、しっかりセンタリングまであげられていました!

ゴール前の選手は、体のどこに当たっても、1点は1点だということを忘れないで欲しいです!

もっと、たくさん得点できてもおかしくないはず!

後半、カナミチが左足での思いきりの良いシュートで得点をあげてくれました!


2戦目、全体的に運動量が落ちてしまった印象です。それでも、要所で強さや上手さを発揮できていて、着実な成長を感じられました!

後半、先制点を奪われてしまいましたが、その後もサイド攻撃を中心にしつこく攻め続け、ハルトのゴールで同点に追い付くことが出来ました!

結果的に1勝1分となりましたが、全体を通して課題も見えました。

いつも言われていることですが…

一つ目は、浮き玉を足で処理しようとすること。

まずは体に当てて、前に運ぶことが大切です!

二つ目は、声掛けです。

折角、良い体勢でシュートが打てそうなところで、味方を邪魔してしまう場面が何度かありました!

OKの声だけで、結果は変わったはずです!

でも、課題は成長の種です!

一つずつ克服して、あすなろ杯では大きな花を咲かせられるように、頑張っていきましょう!


保護者の皆様、送迎、帯同、審判協力等、いつもありがとうございます。

引き続き、選手たちの成長を見守りつつ、ご協力くださいますよう宜しくお願いいたします。


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page