top of page

Tag:

【U-10 A】TRM/FCカルパ@公田小

更新日:2024年8月4日

春の市大会の成績は同じBest16…

でも…差があるねえ…

いーんだ!分かっていてお越し頂いているから。

合宿前に本当に色々な課題をあぶり出してくださったカルパさんに感謝です。

フィジカル(ここで言うフィジカルはサイズではない)、スピード、足元、視野/判断、オフの動きなどなど…

こうやってやるんだよ!というお手本を見せて下さった鮮やかさ。

では、どうやって対抗するのか?

2バック、3バック色々と試した中でやっぱりやられるな…という事、これだったらちょっとは対抗できるかな?というところは見え隠れしたけど、ベースになくてはいけない事は再確認出来たんじゃないかな?


・プレイスピードはギア一個上げて。(攻守の切り替え、球離れなどなど)

・対人は小手先だけではなく。

・いかにマイボールを長く、相手ボールとルーズボールを短くするか。(要は球際)


他にもあるけどこんな感じか。全て泥臭くいこう。華麗に出来ないならせめて力強く。


①前線で嵌められた時の逃げ出し方。

出し手だけではなく受け手の裏を狙う動き出しが重要。ポイントはボールと受け手の自分を同一視野で見せない事。

全体の声がない。鼓舞する声ではなくて戦術的な声の事ね。

2失点目は時間帯も獲られ方も全く良くない。マークのズレもそうだけど、試合後に起きた事実の詳細を覚えている選手がいない事が問題。


②対人の弱さ、中盤の緩さが累積した失点。1-0からの残り3分?5分?で3失点はまずい。

ここでコーチからの喝。


③ここからようやくエンジンかかった?

以降④⑤は、ミズハル、ハヤテの身体でいくルーズボール処理の姿勢、ユイトとケイスケの連携からの得点、アンリようやくの得点に繋がった時のエイトの受け方、ハヤテのオーバーラップ、リョウタのヘッド3発(外したけど…笑/ミドルも打ってね^_^)、故障上がりゲンタ意地のゴールなどなど良い場面もちょいちょい見られるようになりました。


正式にチーム分けをしていない中でBグループから計7人に出入りしてもらいました。

まだチーム分けはしていません。

その時の相手、やり方、テーマなどなどを考慮して出入りしてもらっています。

コーチ達はどのグループも見ていますし、情報共有しています。

練習(アップ含む)の時からピッチ内外で緊張感を持ってサッカーに臨みましょう!^_^

もちろん大前提は楽しむこと!

コーチ達は時と場合によってちょっと強い口調で伝える時もあるかもしれないけど怒ってないから^_^(怒ってる時は怒ってるって言うから!^_^)

そう言えば⑤の失点、あのシュートエグかったな…


15分1本

①●0-2(5'失点、15'失点)


②●1-3(3'はやて、13'失点、14'失点、15'失点)


③△1-1(3'失点、5'けいすけ)


④○1-0(12'あんり)


⑤○2-1(10'げんた、11'りょうが、14'失点)

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

댓글


bottom of page