top of page

Tag:

【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ


2/16 15分ハーフ@一色小学校


第1節 VS 葉山JGK △ 1-1

前半 1-0(なるみ)

後半 0-1


第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0

前半 0-0

後半 0-0


第3節 VS FC明浜 〇 4-1

前半 2-0(りく、なるみ)

後半 2-1(しんた、こてつ)


第4節 VS 鶴が台スパイダーズ 〇 1-0

前半 1-0(はやて)

後半 0-0


最終結果:優勝

MVP:むぎ



葉山JGKさんにお誘いいただき、葉山JGKチャレンジカップに参加しました。

本大会は、普段の試合でなかなか出場機会に恵まれない選手達による大会という、あすなろ杯と同様のコンセプトの大会です。

あすなろ杯を連覇している本郷としては、もちろん優勝を狙って挑みました。

それに加え、4年生にとってはU10カテゴリーでの最後の大会となることもあり、有終の美を飾りたいという思いもありました!


会場に到着し、W-UPをしながら参加チームの状態をチェックしたところ...

あれ?あすなろ杯とはちょっと違うなぁ~!

後々気付いたことですが、あすなろ杯の相手は3年生が中心だったのに対して、本大会はどのチームも恐らく4年生が中心の構成だったと思われ、言うならば、ルーキーリーグで唯一敗れた鶴見東さんのようなチームばかり!

最後の最後で、本当にありがたいお相手ばかり、本当に良い大会に参加させていただけました!


そんな素晴らしいチームがお相手でも、やることは今まで通り!

第1・2節ともに、それなりに良い内容だったと思っています。

でも、何かもの足りない?

そう、ゴール前の迫力だったり、相手との競り合いの中での必死さだったり!

でも、全然ダメだった訳でもないし、全員に必死さが足りなかった訳でもない!

実際に、第1節のラストワンプレーで失点した場面。

オウンゴールをしたコテツは、相手センタリングに対して、ゴール前まで必死に戻ってくれた結果であって、コーチからしてみれば、むしろ「頑張って良く戻ってくれた!」と思っています。

あの場面、センタリングを上げさせないように、その前の段階で食らい付けなかったのが問題だと思っています!


そんなこんなで、第1・2節を終わった段階で、2引き分け・勝ち点2。

頭を抱えたくなるような状況でしたが、本部へ星取表を確認しに行ったところ、そこまでに消化された4試合の内、3試合が引き分け!なんとも拮抗した大会!

よくよく計算してみると...残り2試合、全部勝てば、自力での優勝がある!

さらに、チラッと本部席を見てみると、すげぇ~カッコいい優勝トロフィーが!

「勝たせねば!」スイッチが入っちゃいました!


第3節が始まる前、選手たちには「優勝するには、残り2試合とも勝つしかない」ことを伝えたところ、選手たちの目の色が変わった感じがしました!

そして迎えた第3節、気合十分、円陣を組んで臨みました!

開始早々から第1・2節と同様に良い形から攻撃はできており、あとはゴール前の迫力だけと見ていました。

カンタ・ハルトを並べた自慢の左サイドから何度もアタックを繰り返す中で、カンタが苦しみながらもゴール付近まで持ち込んだボールをリクがゴールに押し込み、待望の先制点を挙げます!

その後も優勢に進める中で、右サイドを押し込んだ所から、後ろでサポートに入ったナルミへ!自慢の右足で捉えた超ロングシュートがゴールに吸い込まれ、追加点を挙げます!

後半もトップに入ったシンタの「点を取ってやる」と気迫のこもったプレーから強烈な右足でゴールに叩き込み、3点目!

その後、失点を許しますが、最後は今まで何度も見てきた形からコテツのミドルで4点目を挙げます!

この試合、1点目もそうでしたが、競り合いの中からも随所に選手たちの気迫を感じることが出来ました!


最後の第4節、選手たちは体力的にも厳しかったはずですが、この日一番のプレーを見せてくれました!

振り返れば、あすなろ杯の決勝もそうでしたけど、この選手たちは大舞台・大一番に本当に強い!頼もしい限りです!

第3節と同様に自慢の左サイドからチャンスを作り続けると、ハルトのセンタリングをゴール前でリクが素早い反転からシュート!

相手キーパーのナイスセーブに合いますが、ハヤテが気迫でねじ込み、先制!ハヤテ、サンキュー!

その後は、一進一退の展開が続きましたが、相手に一歩も引くことなく、全員がしっかりと戦ってくれました!

そして、1-0のまま試合終了のホイッスル、優勝です!

最後まで気持ちのこもったプレーを見せてくれた選手たちを、本当に頼もしく思えた一戦でした!


MVPは、第1~4節まで終始気迫溢れるプレーで1対1の強さを見せつけてくれたムギが受賞しました!おめでとう!


本当に良いお相手に恵まれた本大会。文字通り尻上がりに調子を上げ、見事に優勝を勝ち取ってくれました!

U10カテゴリーでの最後の大会、すげぇ~カッコいい優勝トロフィーを高く掲げ、見事に有終の美を飾ってくれました!

みんな、優勝おめでとう v(^.^)v

関連記事

すべて表示
【U10】第52回横浜市春季少年サッカー大会 / U10 決勝トーナメント

5/11 15分ハーフ@小雀公園 1回戦 VS EMSC-D ○ 2-1 前半 0-0 後半 2-1(けいご、けいとく) 予選ブロックを見事に1位で突破し、決勝トーナメントの1回戦に挑みました。 横浜市の決勝トーナメントです。相手がどこであろうとも強敵であることは間違いない...

 
 
 
【U10-A】TRM/SFAT ISEHARA U-9

20250505 【A】TRM/SFAT ISEHARA U-9@上満寺多目的スポーツ広場 昨年から再三のお誘いにお答えできずのSFAT ISEHARAさん、本当にお手合わせいただきたく、ようやく叶いました。 ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。...

 
 
 
第89回あすなろ杯少年サッカー大会予選

あすなろ大会予選 第3節  vs公田 3-0 前半 2-0(レイ) 後半 1-0(ケイ) 第4節 vs品濃ウイングス 1-0 前半 0-0 後半 1-0(リクト) あすなろ大会決勝トーナメント進出がかかった予選2日目、8人ギリギリで必勝目指して戦いました。...

 
 
 

Comments


bottom of page