top of page

Tag:

[U9] カルペソール交流戦

更新日:2020年8月14日

8/8に行われた[U9] カルペソール交流戦の結果をお知らせします。

---------------------------------------------------------------------------------- ■8/8(Sat): [U9] カルペソール交流戦 @小出暫定SP広場 ---------------------------------------------------------------------------------- ◆8人制/15分x5 [1] vs カルペソール→0-1 [2] vs カルペソール→0-1 [3] vs カルペソール→0-1 [4] vs カルペソール→0-1 [5] vs カルペソール→2-0(けいた,りょう) ■総評 ・U-10として実に5ヶ月半ぶりの試合になりました。  リハビリを兼ねた久々の試合の対戦相手として、カルペソールさんは少し荷が重すぎたかも知れません。  頭を優先にセレクトする…とおっしゃっていましたが、まわりの使い方やマークのはずし方など、U-9にして良く理解できている選手が多い印象でした。

・本郷のメンバーはと言うと、これまで自由奔放に個の力でサッカーをやっていたところに、この日の午前中に初めて聞いた各ポジションの役割や、ボールの回し方(攻撃の組み立て方)の宿題を負わされ、チャレンジするだけで精一杯だったようですが、一部にコツをつかみ始めた選手が見られたのが今日の収穫かと思っています。 ・途中交代をせずに、出場選手には15分間試合を続けてもらい、走り通すことの必要性についても感じるようにしてもらいましたが、こう言ったことも これまでなかったのではないでしょうか?

・ほぼ本郷の陣内で試合がくり返される中で、崩れずに最初の4本を全て1失点でしのいだ…と言うのは その時ピッチに立っていた全ての選手の力の結集であり、それなりに価値があるとは思いました。

・最後の1本は、「宿題を背負って勝てないのは仕方ないが、簡単に負けるのは許せない」と発破をかけた結果ですが、期待した形を作っての得点ではなく、やはり個の力に頼ったモノになってしまいました。

・毎年 この時期はそうなので、あせらずにくり返して行くことで、最初にコツをつかんだ選手から、ついて行ける選手の輪がじわじわと広がって行くのを期待してやって行こうと思います。 ・カルペソールさま、本日は対戦いただきありがとうございました。  手応えのあるTRMにならなかった点は申し訳ありませんが、他の学年も含め、今後も交流よろしくお願いします。

・父母のみなさま、コロナ禍で試合見学を控えていただいている関係で、お子さんが汗をかきながら頑張っている姿を見ていただくことができないのは残念ですが、ご理解とご協力をお願いします。








関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page