top of page

Tag:

[U9]CIERO交流戦

9/25(土)に行われましたCIELO交流戦の結果をお知らせします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

[U9]CIELO交流戦@柳島しおさい公園人工芝G

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

8人制/15分1本

① 本郷 vs CIELO 2 - 1(ゆいと、たつや)

② 本郷 vs CIELO 3 - 0(けいすけ×2、りゅうと)

③ 本郷 vs CIELO 3 - 2(けいすけ×2、たつや)

④ 本郷 vs CIELO 0 - 1

⑤ 本郷 vs CIELO 2 - 0(たつや×2)

⑥ 本郷 vs CIELO 0 - 3

⑦ 本郷 vs CIELO 3 - 0(たつや、けいすけ、そらと)

⑧ 本郷 vs CIELO 0 - 1


CIELOさんにお招きいただき、3年生交流戦へ参加してきました。

綺麗な人工芝で横幅の広いピッチでした。

スタメン組は序盤から運動量も多く、高い位置でのプレスが功を奏し、コーナーキックなどのチャンスも多かったです。

攻守の切り替え時に、もっと早く外へ広がることが出来れば、広いコートを生かした展開が出来たと思います。

一番の課題は、早い段階でゴール前に密集してしまう事です。自分たちがゴール前に集まれば、当然相手守備も集まってきますし、味方のセンタリングにも窮屈なボールの受け方になるので、トラップをしている間に相手にシュートブロックをされることが多かったです。ゴール前は外から走りこんでセンタリングに合わせる練習を沢山してきたと思います。はやる気持ちは分かりますが、我慢しましょう。

控え組は、一番気になったのはスタミナでしょうか。一度相手に抜かれても、取り返しに行く。これはサッカーの基本です。抜かれた相手に追いついて、取り返す。これの繰り返しになるので、スピードと体力を、普段の練習とは別の時間で自分をレベルアップしないといつまでたっても控えのままです。コソ練頑張りましょう。

後はマークの付き方など、沢山試合中に注意されたと思いますが、慣れないポジションというのは、もうU10なので言い訳にならないです。普段チームの仲間がどう動いてるのか、仲間がどう注意されてるのか?すべて自分に置き換えて吸収するように心がけましょう。

緊急事態宣言は時期に解除されると思いますが、厳しい状況はまだまだ続くと思われます、今回もCIELOさんのご厚意でこの素晴らしい機会を得たわけですから、ピッチに立った選手は1分1秒を惜しんで、最初から全力で臨むようにしてください。

CIELOさんには今回様々な学年でお世話になりました、ありがとうございました。

ご父母の皆様もいつもサポートありがとうございます。

本交流戦にあたっては、交流戦及び各チームクラブの感染予防対策に則り行動しています。



ree

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page