top of page

Tag:

[U10]野庭キッカーズチャレンジリーグ

更新日:2023年3月21日

ree

2/26

vs野庭キッカーズ(0-0 0-2)

vs六浦毎日SS (1-0 2-0)

vsバディSC中和田(0-0 0-0)


野庭キッカーズさん主催の4チームでの交流戦です。

午前に各チームと3本、午後にも3本+PK合戦と終日で行われました。


順位を付けずに試合経験を増やすのがチャレンジリーグの主旨とありましたが、やはり選手も指導者もやるからには得点は少しでも多く、失点は少なくと考えるものです。


そう言った意味では、少し実力差があった野庭キッカーズさんに与えてしまった2失点以外、ポジションを入れ替えても各選手が守りに対する意識を高く持てていたという点では良かったです。


全試合を通して、ゴールまであと一歩のところまでいったチャンスの多くはサイドからの攻撃から生まれたものでした。逆に攻め込まれる場面でもサイドを使われると非常に怖さを感じます。

何故そうなるのかを考えてみると戦術に対する意識が早く成長すると思います。


技術面では、やはりキックの正確さと強さが当面の課題だとあらためて実感しました。最近の練習でも毎回やっているインサイドキックがとても大切だという事を、選手達にはあらためて伝えていきたいです。


今回システム(ポジション)は、U8の時からやり慣れている3-3-1でのぞみましたが、U10では新しく2-4-1というシステムにもチャレンジします。

ポジションごとの役割の違いが明確になり、今まではそれほど意識していなかったチーム戦術という部分が必要になってきて、これまでとは違った楽しさも出てくると思います。


人数の多い学年という事もあり、試合出場機会を確保する為にチーム分けをしていますが、選手一人一人の差というのはそれほど大きくありません。とにかく普段から少しでも多くボールを蹴って、色々な事ができる様になって楽しみながら上達していけるのが理想です。


今後とも応援、サポートよろしくお願いします。


本大会の参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page