top of page

Tag:

[U10]第53回国際チビッ子サッカー大会 1部-2ブロック 2日目

11/6(Sat)に行われました第53回国際チビッ子サッカー大会 1部-2ブロック 2日目の結果をお知らせいたします。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- [U-10]第53回国際チビッ子サッカー大会 1部-2ブロック 2日目@深谷通信隊グラウンド -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇8人制 / 15分Half [3] FC本郷 vs 野庭キッカーズ  1 - 0  前半)1 - 0 (ケイタ)  後半)0 - 0 [4] FC本郷 vs 山王谷SC  4 - 0  前半) 3 - 0 (OWN、リョウ、ヒカル)  後半) 1 - 0 (カエデ) 国チビ大会2日目。1日目の反省を活かしてくれることを願い、無失点全勝を狙い戦いました。2日目は午前の試合。早い時間の試合が苦手な選手たちのモチベーションを上げようと、アップでの声掛けを重視し、ベンチから盛り上げようと工夫しました。 いざ、本日の初戦。ホイッスルと同時に走り出してくれると思いきや、スロースタート。 足が動いていない。蹴れない。止められない。とガックリ。 開始早々は、相手選手の前からの早いプレッシャーと強いプッシュに押されてしまい、なかなか自分たちのプレーができず、自陣コートに縛られてしまいました。 いつもなら、本郷がやるべきプレーを先に展開され、慌ててしまい何もできない状態になっていました。そのような状況でもGKは落ち着いていて、指示出しやバックパスの処理、サイドチェンジ、相手FWとの駆け引きを絶妙なタイミングで繰り広げてくれ、終始ゴールを脅かすことなく守ってくれました。前半に新加入したケイタの公式戦初ゴールで獲得した1点を守り切り勝利することができました。GKがしっかりしてくれていたお陰げの勝利に感じました。 本日2試合目は、1試合目に勝てた安心からか、序盤から足も動いており、相手に隙を与えず高い位置でボールを奪い、DFラインを高い位置に置いたまま攻撃をすることができました。前半で試合を決める3点を獲得。安心感がある試合展開でした。後半は、選手+ポジションを変更し新たな試みを実践してみましたが、1得点しか挙げられませんでした。 要因はポジション変更だと思っています。いつものポジション以外で出場させると、訳が分からなくなってしまうようで、戸惑いと困惑がベンチにまで伝わってきました。柔軟に対応できる選手が少ないことに驚きました。新たな課題の発見です。2~3ポジション程度はできるようになってほしいと思います。

ブロック幹事の横浜深園SCの皆様、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。試合へ帯同・審判協力をご対応いただいた本郷保護者の皆様、いつもありがとうございます。 国チビ大会、あと1日となりますがご協力をお願いいたします。 本大会にあたっては、大会及び各チームクラブの感染予防対策に則り行動しています。


ree



関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page