top of page

Tag:

[U10] 第22回南足柄市交流大会 4年生の部 予選1日目

更新日:2021年6月21日

6/6(Sun)に行われました第22回南足柄市交流大会4年生の部 予選1日目の結果をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[U10] 第22回南足柄市交流大会 4年生の部 予選1日目@福沢小学校

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8人制/15分half


■第一試合 本郷 VS 南足柄O 2-0 前半:2-0 (ひかる、のりゆき)

後半:0-0 ■第二試合 本郷 VS 山王 5-0 前半:2-0 (かえで、けいた) 後半:3-0 (のりゆき×3) ■第三試合 本郷 VS 草柳 8-1 前半:5-0 (のりゆき、ゆあん、のりゆき×2、けいた) 後半:3-1 (そうすけ、じゅんせい、ゆうせい) 総評 4年生全員と市大会組3年生の13名で臨みました。 心配された雨もそれほどの影響もなく3試合が滞りなく行われました。 基本的には市大会同様の戦い方を展開するように送り出しましたが、交代選手によっては

戦術の理解度がバラバラでベンチからの指示に戸惑う場面も散見されましたが、個々の

レベルで各チームを上回っていたためにどの試合も危なげなく勝利することができました。 反面、実力の拮抗した相手にはこのような状態で勝つには難しいと思わざるを得ない内容

でした。広いグランドは本郷にとっては有利な条件と言えます。 サイドを生かすためのセンター攻撃が、センター攻撃にこだわりすぎてしまい、無理やり こじ開けようとして、サイドのプレーヤーを生かすことができない場面がたくさんありました。この辺は次への課題と言えます。 技術的にはシュートの精度にも課題を感じました。相手ゴール前の不用意なトラップは

シュート機会を失うことにつながります。さらにシュート力(キック力)の弱さも露見してしまいました。強いシュートを打つために必要なのは強い「踏みこみ(軸足)」です。 また、大切な声出しもまだまだ足りません。逆サイドの展開にも必ず必要なことですので 全員でチャレンジして1試合ごとにチームとして成長できるように頑張っていきましょう。 保護者の皆様、遠征へのご対応及び審判協力ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。

本大会参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策ならびに大会の感染予防対策に則り行動しております。

ree



関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

コメント


bottom of page