top of page

Tag:

【U10-B】村岡キッカーズ TRM@村岡小

【B】村岡キッカーズ TRM/@村岡小


20分half

①△0-0

【A】前半△0-0()

【B】後半△0-0()


20分half

②△1-1

【A】前半●0-1(3'失点)

【B】後半○1-0(りく)


15分1本 

③△0-0


こちらでは【Bチーム】について触れていきます。

運動会により、フルメンバーとはいかなかっものの、スコア以上に内容のある素晴らしいTRMだったと思います。


今回も試合前に約束事を決めてから試合に臨みました。

今回の約束事は前回と重複しているところもありますが、

・中盤の底の選手にボールが入ったら逆サイドに展開すること、同サイドばかりで攻撃しないこと

・パスを受ける際の身体の向きは、相手ゴールの方に向けてパスを受けること(ボディシェイプ)

の2点を約束事として決めました。


試合はAが前半を戦い、Bが後半を戦う形で行いましたが、内容的にはAに劣ることなく、むしろAよりもよかったと思える点が多かったのではないかと感じられる中身のある試合だったと思います。

特に左のインサイドハーフに入ったリクがトップのガクのプレスと連動して効果的なプレスをかけ続けてくれ、相手のミスを誘い、ボール奪取、ドリブルで仕掛けるというシーンが多く見られ、唯一の得点も記録してくれました。

元々リクはスピードがあり縦突破に魅力のある選手だなという印象でしたが、今回は前から厳しくプレスをかけ続けてくれ、相手の好きにさせない強さも見せてくれたのは収穫だったと思います。

SBとCBでプレーしてもらったユイトは、特にSBの時に果敢にサイドを駆け上がり、相手を脅かすプレーを何度も見せてくれました。


Aもそうでしたが、今回のTRMの総括としてはとにかく【決定力不足】、この一言かなと思います。

ゴールを決めるチャンスがなかったわけではなかったし、そこを決め切れば…という印象です。

もう少し一つひとつのシュートにこだわりを持ってほしい、俺が絶対決めてやるんだとという強い気持ちを持ってほしいというのが願いとしてはあります。

レベルの高い相手との試合では、シュート1本、パス1本が命取りになったり、自分たちを救うことがあるので、細かいところにもっともっとこだわりを持ってプレーしていけたらと思います。

それでもこちらが求めたプレーをしようとしてくれていますし、確実にレベルが上がってきているのは事実です。

約束事のプレーはトライしてくれているなとわかるものがたくさんありましたし、できているシーンも多かったです。

ボディシェイプに関しては、これから口うるさく伝えていきたいなと思います。

身体の向き一つで、状況が打開できたり、不利になったりと非常に重要な要素だと思っているので、もっともっと伝えていけたらなと感じました。


まだあすなろや区大会も残っているので、これからも細かいところにこだわってレベルアップしていこう!


車出し、帯同していただいた保護者のみなさま、早朝からありがとうございました。

少しずつ寒くなってきているので、選手も含め、体調管理など、より一層気をつけていきましょう。

11月も試合等がたくさん入ってくると思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page