top of page

Tag:

【U-9 選】LIGA FUTURO U-9

更新日:2023年6月19日

20230513

2023LIGA FUTURO U-9 


さあ、今年度も始まりました。

あいにくの雨模様でしたが、あすなろ大会予選も実施となった事で3年生6人で挑みました。

各選手が良く役割を理解して実践してくれていたと思います。

フットサルコートの限られたスペースをできる限り広く使ってスペースを作ってくれていました。縦横の距離感も悪くなかったと思いますよ。

ただ、あえて言うとちょっとお行儀が良すぎるサッカーだったかな。

積極性、自主性が欲しいところ。

どこでスイッチ(縦)を入れるのか?

ボールホルダーだけの責任じゃないよ?

受け手が呼び込む事も同じくらい大事。

味方にリアクションを見せるだけでなく、自らが動かす事。チャレンジしていこうぜ。

サイドのプレーヤーももっともっと中央のスペースを活用していかないと相手は怖くないと思う。いつも言うようにオフェンスの時は特に自分のエリアを限定してはいけませんよ。

右(左)にいる選手が、ずーっと右(左)にしかいなかったら怖くないから。


リーグ戦2試合目。

やっぱ強いな〜上手いな〜。

あんな風にやりたいよな〜。

もちろん勝負にはこだわりつつも自分達がやりたい事の何が通じて何が足りないのか?を経験する事が最優先。

本当は、もっともっとボール保持して仕掛けたいんだけどまだまだそんなことさせてくれないな笑

まあ、それでもこの相手とやり合うとしたらこう言う形になるんだろうな。

これはこれで出来ていて損はないと言うよりも出来ないとダメな事。

現段階では、よく集中して出来ていたと思うよ^_^

FP4人のバランスは結構良かったんじゃないかな。でも本当はしたくないけどベンチからかなりコーチングの声飛んでましたね。

これをさせない事を目指していこう^_^

どういうことか分かるよね?


守り切って僅差の敗戦に喜んでも仕方がないので狙いより数分遅れて前に出したリョウタがゴール前へ果敢に侵入→PK獲得。

チャレンジしたご褒美もらったな^_^

そういうことだよ、それが大事なんだよ、良い判断だった。


GKのリョウタロウもビッグセーブ連発。打たさないのが理想ではあるが…

FPの方でもアンリと2人、良く喰らい付いてきたと思うよ。

明らかに戸惑っていたけど笑フレンドリー含めた4試合の中で理解出来てきた様子も見えましたよ。

サッカーというゲームを楽しんで上手く、強くなっていこうぜ。

ひとつひとつのプレーには必ず理由、狙い、もたらす結果がある。

そこを強く意識して試合前、中、後に取り組もうぜ。


10分half

【リーグ戦】

vs TADOなかよし

○9-0

前半 4-0(3'ゲンタ、4'リョウタ、5'ユイト、9'アンリ)

後半 5-0(3'リョウタ、5'リョウタ、6リョウタ'、6'リョウタ、9'アンリ)


vs JFC FUTURO

△2-2

前半 1-2(2'失点、4'失点、8'ゆいと)

後半 1-0(9'リョウタ)


【フレンドリー】

vs 横須賀シーガルズ

○6-0

前半 2-0(3'ユイト、7'リョウタロウ)

後半 4-0(2'アンリ、3'アンリ、4'リョウタロウ、5'OG)


vs TADOなかよしSC

○3-0

前半 1-0(3'アンリ)

後半 2-0(2'アンリ、8'アンリ)



参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。


関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page