top of page

Tag:

[U-9]第22回南足柄交流大会(3年生)Aブロック2日目

11/7(日)に行われた第22回南足柄交流大会の結果をお知らせします。

-----------------------------------------

第22回南足柄交流大会(3年生)@向田小学校

-----------------------------------------

◆8人制/15分ハーフ

[1]FC本郷 vs 山王JFC → 5-0

   前半:0-0

   後半:5-0(ゆあん、ゆあん、けいすけ、ゆいと、けいすけ)


[2]FC本郷 vs 草柳SC → 4-0

   前半:1-0(りゅうと)

   後半:3-0(そらと、たつや、ゆいと)


[3]FC本郷 vs 開成町少年SC → 6-0

   前半:0-0

   後半:6-0(たつや、そらと、けいすけ、かなた、そらと、あつき)

【総評】 予選リーグ初日を3戦全勝で迎えた2日目の3試合は3年生16名で臨みました。 例年3年生大会は優勝している為、予選リーグ突破は必達目標として掲げつつ、全員出場と残り3戦全勝をどう果たすか。ベンチワークの悩みどころでしたが、あすなろ大会を控えたチーム連携も考慮して、前半はあすなろBチーム、後半はあすなろAチームで挑戦することにしました。 結果的に、両チームとも頑張りを見せて無失点で3戦全勝を果たし、ブロック1位を勝ち取ることができました。アツキの初ゴールも嬉しい出来事でした。 全体を通じてあすなろBチームはバックの2人がピンチを何度も助けてくれましたが、そこから中盤やトップへの連携が今ひとつ攻撃に結びつかないことや、攻撃の際には球際の弱さが出ていたように思います。 得点した時のような全員で押し上げる迫力のある攻撃をいつもできるように頑張りましょう。 あすなろAチームはペースを掴むまでに時間がかかりすぎてしまいました。狭いグランドで中盤が横のドリブルが多くなるとサイドを生かすことができません。 普段練習してきたことをあまり出すことはできませんでした。ボールを早く大きく展開する事で相手の隙も大きくなり、縦のドリブルが有効になります。センターをグリグリこじ開けるような展開ではなかなか得点には結びつかないことを体感したと思います。 課題の声出しは両チームとも少しずつですができる選手が増えてきました。 本番までには全員ができるようになってチーム力を上げていきましょう。 最後に保護者の皆様には、遠征及び審判にご協力いただき感謝いたします。

※本大会にあたっては、交流戦及び各チームクラブの感染予防対策に則り行動しています。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

コメント


bottom of page