top of page

Tag:

[U-9 W]大豆戸FC U9 開港記念大会

6/2(水)開港記念日に行われた大豆戸FC U9 開港記念大会の結果をお知らせします。

-----------------------------------------------------------------

6/2(水) 大豆戸FC U9 開港記念大会@あおばスカイフィールド

-----------------------------------------------------------------

予選リーグ

◆5人制/8分1本


[1]FC本郷W vs サンク → 1-0(たつや)

[2]FC本郷W vs かめはめ波 → 0-1

[3]FC本郷W vs ロボスFC → 5-1(りつき×2、たつや、そらと、とらのすけ)

[4]FC本郷W vs 大綱小 → 3-1(りゅうと、りつき、しずき)

[5]FC本郷W vs 師岡 → 3-0(たつや、りつき、りゅうせい)

[6]FC本郷W vs DLP → 1-2(りつき)


結果:予選敗退

横浜市の開港記念日を利用して、フットサルの大会に参加していました。

会場はとてもきれいな人工芝のコートでした。

チームは均等になるようにYとWに分けました。

試合結果を見るに、Wのほうがくじ運がよかったかな?


Wチーム総評です。

約束事はフィールドの4人は全員で攻守に参加すること。

キーパーは全試合別の選手が経験すること。

さらに目標課題として、味方が走れる場所、スペースへのパス出しにチャレンジすることにして送り出しました。


全試合通じて、選手がよく走ってくれ、高い位置でのプレーが多かったです。

おかげでWチーム全員が得点することができました。

シヅキも初得点です、おめでとう♪

サイドからのセンタリングに合わせてきれいに決まったゴールも2回ほどありました。

ドリブルで上がった選手が、よく粘って中へ入れてくれた、いいゴールでした。

バックのソラトが、コーナーからのこぼれ球に合わせたミドルシュートもきれいに決まりました。

通常の試合でもよくある場面なので、どんどん狙っていきましょう。


課題の味方を走らせる、スペースへのパス出しは、中々きれいにはつながりませんでした。

出し手と貰い手が、常に同じイメージをしていないと成功しないので、これからも全員で意識していきましょう。

主催の大豆戸FCさん、帯同していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

※本大会の参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。



ree

ree

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page