top of page

Tag:

[U-9]C.F.C交流戦

更新日:2021年12月14日

12/4(土)に行われたC.F.C交流戦 についてお知らせします。

--------------------------------

■12/4(土)C.F.C交流戦 @清水ヶ丘公園運動広場

--------------------------------

◆8人制 15分 x1本

[1]FC本郷A vs C.F.C

   → 6-0(ゆいと、ゆいと、ゆいと、ゆいと、たつや、そらと)

[2]FC本郷B vs C.F.C

   → 0-0

[3]FC本郷A vs C.F.C

   → 4-0(けいすけ、そらと、ゆあん、ゆいと)

[4]FC本郷B vs C.F.C

   → 1-0(りゅうと)

◆8人制 10分 x1本

[5]FC本郷A vs C.F.C

   → 2-0(ゆいと、そらと)

[6]FC本郷B vs C.F.C

   → 1-0(りゅうせい)

【Aチーム総評】

あすなろ大会予選リーグを1位通過し決勝トーナメントを控えた時期の貴重なTRMでした。

チームプレーの戦術確認と個々のプレーのスピードアップを課題に取り組みました。

15分2本と10分1本でしたが、各回共にサイド攻撃を意識した攻撃とディフェンスから中盤を経由した繋ぎがよくできていたと思います。

グラウンドでも話しましたが、このようなプレーがプレッシャーの強い相手にもできるようにならないと強いチームにはなれません。そのために必要な声かけを全員ができるように頑張っていきましょう。

【Bチーム総評】

先日までのあすなろ大会では、我慢のサッカーが続きましたので、2戦目以降は楽しくプレーしてもらおうかと思っていました。しかし1戦目ドローの結果で、選手たちからはこのままの布陣で、どうしても点を取りたいと要望。2戦目もいつものパターンで送り出しました。

攻めてはいるものの、なかなかシュートまでつながらないサッカーが続きました。後半間際に、センターラインから突破したリュウトがドリブルで持ち込んで得点。

3試合目は、左サイドユウスケのドリブルから、ゴール前のリュウセイにつながり得点。

今日の試合結果から、パスでつながないとなかなか得点は難しい事が、選手たちもわかってくれたと思います。そのためには、トラップとインサイドパスといった、基本練習が必要となってくるのですが、その重要性にも気が付いてくれたと期待します。

お相手いただいたCFCさま、帯同いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。


※本交流戦の参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。


ree

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page