【U-9 3選】LIGA FUTURO
- infofchongo
- 2023年11月30日
- 読了時間: 2分
20231126
U-9 3選
LIGA FUTURO
@Jフットサルクラブ
メンバーの半数をリーグ未経験選手で構成し、経験を積んでもらいました。
両チームともこちらよりもはるかに精度の高い相手。同学年の選手がどのようにプレーするのか?自分と何が違うのか?を肌で感じてもらえたと思います。
負ける前提でゲームに臨んでもらってはいませんが、このリーグは結果として開いたスコアはあまり気にしなくて良いことを伝え、何が通用するのか、しないのか?どうしたら良かったのか?試合前にやろうと確認し合ったプレーにチャレンジ出来たか?にこだわる事に期待しました。
当然、全員が出来るという事は、なかなか難しいのですが、チーム内で出来ている選手から、相手チームのプレーから何を学ぶのか?真似てみることが自身の向上に繋がるます。
ここは大事で見て聞いて知っているだけでは足りなくて…やってみて失敗してまたやってみて…どうやったら出来るのかを考えて、分からなかったら聞いてみて…それを出来るまで繰り返す。自分以外との差があるなら埋めるのはそこへの執着が、必須条件だと思います。
試合中の場面で目に付いたこと。
・ボールを保持している時の3人目の動き。
→味方選手のサポートは必須。2人で作れる形ってあるかな?
・スペースへの対応
→ディフェンスの時は、人を見ながらスペースを埋める(ヘソの向きは超大事)。オフェンスの時は、出来た(作った)スペースは使ってみる。一回で通せないなら経由して。
・縦に急ぎ過ぎない
→守備の鉄則と相手のポジショニングの理解と観察が大事。縦じゃないならどこだろう?
リーグ戦は無得点の2連敗でしたが、予想以上には、出来ていたと思いますよ^_^
①エスフォルソFC
●0-4
前半0-2(6'失点、8'失点)
後半0-2(3'失点、6'失点)
②TD FC
●0-6
前半0-3(7'失点、8'失点、9'失点)
後半0-3(2'失点、5'失点、7'失点)
FM/TADO
○3-0
前半0-0()
後半3-0(1'ゆうと、3'ゆうと、7'りょうた)

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》
Comments