top of page

Tag:

【U-9 3B】TRM/黒滝SC/FCカルパ

20240211

U-9 3Bグループ

黒滝SC/FCカルパ TRM@本郷小


AM / VS 黒滝SC(15分×5本)


① 5-0 ◯(アンリ×2、ユウリ、コテツ×2)

② 1-0 ◯(リク)

③ 0-1 ●

④ 2-0 ◯(リョウガ×2)

⑤ 2-0 ◯(ユウマ、Mユイト)


PM / VS FCカルパ(15分×5本)


① 0-0 △

② 0-2 ●

③ 0-1 ●

④ 0-0 △

⑤ 0-1 ●


2/11は、AMに黒滝SC様、PMにFCカルパ様をお誘いし、終日TRMを行わせてもらいました。


まさにサッカー漬けの1日で、選手達も疲れたと思います!こちらも正直ヘトヘトになりましたが、1日中サッカーに打ち込める環境をいただけたのは、本当に有難い限りです!


今の段階では、大体のABグループに分けて練習や試合を行っていますが、3年生は有難いことに人数も多く、BグループにもAチームに食い込んでもおかしくない選手がたくさんいるのは事実です!

なので、グループ分けに一喜一憂せずに、しっかりと目の前の課題に取り組み、成長していきましょう!


午前はフレッシュな状態ということもあり、前線でボールを回収し、サイドに一旦振ってから、シュートまでいく形を何度も作れており、昨年のBチームを中心に培ってきたものが、良い形でしっかりと発揮されていたと思います!

ただ、ボールを奪う所の迫力やパス・ドリブルの正確性・スピード感、ボールを受ける時の動き方など、まだまだ物足りない部分はたくさんありました!


午後は疲れもあったと思いますが、相手の上手さもあり、どうしても押し込まれる場面が多くありました。

こういう時こそ、如何にパスを繋げてボールを前に運んでいけるかが大事になってきます!それには、選手同士の距離感やどこでパスを受けるかの意識、味方の声掛けがとても大事になってくると思います!


色々と課題を書きましたが、今の段階では全然OKで、正直高いレベルを求めてのことです!

まずは練習でも常に言ってることですが、前を向いてプレーすることを心掛けましょう!

どうしたら前を向けるか、そして前を向いて何をするべきか、頭で考えながらプレーすることがとても大事です!

そうすれば、色々な課題が明確になって、こうすれば良いんだという風になると思います!


まだまだ、始まったばっかりです!

失敗を恐れず、どんどんチャレンジして、1年後にはみんなが自信を持ってプレー出来るようになりましょう!

そして、1人でも多くの選手がAチームに食い込んでくれることを期待しています!


保護者の皆様、付き添い、設営、審判協力等、いつもありがとうございます。

今期も引き続き、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page