【U-10選】村岡キッカーズ@村岡小
20230722
U-10選
村岡キッカーズ@村岡小
20分half
市外ながら隣町のようなご近所様、村岡キッカーズさんにお誘い頂きました。
相変わらず広いグランド。羨ましい…
本格的な夏ながらも決して長くない期間で秋の大会に向けてみんなに全力アピールしてもらっています。
今日は4年生9人と3年生2人で挑みましたが、今回のTRMに参加出来なかった選手も悔しい気持ちは持ったとしても引きずる事なく、凹む事なく、今できる事、やるべき事を考え、実行して下さいね。
この時期は、U-10全体の底上げと個人のパフォーマンスを見せてもらっていますのでその時々で練習や試合のグループは変わります。
決して闇雲にグループ分けしていません。
個人としては今何が必要か?どこまで出来るのか?何が出来るのか?を見せてもらっています。
どこでやるか?も大事ですが、与えられた環境で何をやるか?も同じくらい大事です。
先週の練習時にもグループ分けに疑問を持った子がいたようですが、そうやってどんどん聞いてきたら良いと思います。
その時は、自分の考えも話せるようになっていこうね^_^
さてTRM方は、
①守備時の身体の向き
②同一視野
③中央エリアの打開
④マイボール時のトライアングル
などをテーマに。
テーマとは別ですが、いつも言うようにハードワーク、ハイプレスは本郷の生命線です。
ここは、毎回のテーマとは別にいつもあるものであり、チームの芯の部分です。
この強さが感じられない時にこのチームは崩れる事が、散見されます。
もう気付いているはず。妥協せずにやり切ろう。1本目のセンターラインの選手、相手キーマンへの球際が甘くなると劣勢に転じると言う事を肌で感じてもらえたと思います。
『誰か』ではなく『自分が』やるべきです。
1本目後半の2列目も相手カウンターでジョグはまずい。自分が帰陣して埋めるべきスペースと対峙する相手を視界に捉えられているなら選択肢はジョグではないはず。GKもボールサイドと逆エリアではまあまあの頻度でこういうことが起きているという事を意識しておく事。
厳しい事も書いているけど試合前のMTGで話した事はチームの共通認識として持てていたんじゃないかな。
ピッチが広いから広く使うか?あえて狭く使うか?今日は1本目の後半以外は後者。
『走らない』と言う選択ではなく、『スタミナのコントロール』へのチャレンジ。
相手にボールを持たれても連携して狭いエリアに追い込んで奪うということ。なかなか理解出来ていたと思いますよ。『城に蓋をして内から外へ』
でもいつもより5分長い20分だったから最後の5分は最終ラインが間延び?中盤のダウンの足が止まった?から相手にスペース与えまくってました。良い課題をもらえました^_^
2本目は、なかなか迫力のあるプレスが効いていたように見えました。まだまだいけるね。
コウもあのシュートが打ち分けられていれば得点できていたはず。良い機会になったね。真剣に、ひたむきに練習に臨む事。必ず伸びるから。
マサキもアオイも役割を理解して特に2本目は良く守ってくれていた。
マサキは前の味方選手との距離、アオイはディフェンスラインの意識とポジショニングの修正を改善していけば更に伸びる。アオイのはテーマに挙げた①と②の事。(分からなかったら質問にきてね^_^)
3年生2人も暑い中よく走りました。
このプレー強度、速度に喰らい付いていこう。
出来るはず。
①○2-1
前半2-0(4'えいと、19'まさはる)
後半0-1(4'失点)
②○4-1
前半1-1(7'失点OG、15'ゆうや)
後半3-0(2'しょうき、10'しょうき、19'きしん)
《参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております》
Comments