top of page

Tag:

[U-10選]TRM/本牧少年SC@本牧小


ree

先月の市大会準々決勝前に対戦頂いた本牧少年SCさんに再度お誘い頂きました。


1本目の失点はGKとDFのイージーな連携ミスから。

仕方がない失点ではありませんが、トライした結果ですので引きずる必要もなし。

こういうのを減らしていきましょう^_^

1人1人が長くはボール保持できない相手だということが分かっていながらプレースピードがなかなか上がらない状況。

スロースターターの一面が出たのでしょうか?

チャンスも無かったわけではありませんよね。ゴール正面のエリアで出来ている数的有利を瞬時に見極めて確実に得点に繋げないとそれを繰り返しているうちに流れは相手に移ってしまう事が分かったのでは?


2本目の得点場面ではタッチ数が少ないテンポの良い展開からでしたが、こちらの失点同様、相手ミスからのラッキーな得点でした。

Tコーチからあったようにこの流れのどこかでダイレクトがあるともっと良かったかな?

変化で相手のタイミングを外すという事でしたよね?練習テーマ見つかったね^_^


インターバルで話したこと。

みんなは強いチームになりたいか?

なりたいのであれば声を出すのは必須。

声はサッカーの技術の一つ。

止める、蹴る、走ると同じくらい大事な要素。「あったらいーな」ではなくて「ないと大変」。

強いチームでみんなより静かなチーム見たことある?ないって言ってたよね^_^

自分もチームの一員。人任せにしない。自分からアクションを起こす事。


3本目で早速、声(コミニュケーション)が大事な場面到来。攻撃の数的有利の場面、結果的に引っ掛かってしまいましたが、打開策はTコーチに教わったよね?

どんどんチャレンジしていこう!


相手チームの中央にいるキーマンの選手にどう対応するか?

・キーマンからの配球を切る

・キーマンへの経由を切る

・キーマンに入った時の奪い方

などなど。

いつものポジションがベストとは限らない、みんなの可能性を再認識させられました。

これからも色々なポジションに挑戦してサプライズを下さいね。

本当に勉強になった1日でしたね^_^


15分1本

③●0-1

(5'失点)


⑥○1-0

(4'たつや)


⑨○3-1

(9'りつき、10'りつき、13'りつき、14'失点PK)


15分ハーフ

○5-1

前半4-1

(1'失点、12'たつや、12'りつき、14'りつき、15'りつき)

後半1-0

(5'しょうき)


本TRMの参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page