top of page

Tag:

【U-10選】TRM/エスフォルソFC@三ツ池公園



ree

20220806

①25分

●0-2(4'失点、24'失点)


②20分

△0-0


③25分

●0-4(8'失点、10'失点、14'失点、17'失点)


④15分

○1-0(10'さくや)


素晴らしいチーム、サッカーでしたね。

コテンパンにやられはしましたが、とても良いものを見せて頂いたことに感謝です。

相手チームは足元の技術だけではなく、個々の状況判断、チームとしての連携などなどこちらよりも1段2段上のレベルを進んでいましたね。


1本目、特に2バックの2人はよく頑張っていたと思います。

それだけに2つの失点はもったいない形からでした。

それほど難しくない、やるべき事さえやっていれば防げた失点。今日のような相手はその辺は見逃してくれませんよ〜^_^


4本目、大量失点しますが…

1失点目はCKから。ここはもう技術云々より相手とのメンタルの差ですね。

個の差もチームの差も土台はメンタルです。

根性論?そうとも言いますが…

相手よりライバルよりその先へ。行きたいのであれば持っていないといけない強さ。

チームの誰かが。ではなく、自分が。全員が。最終的にはこの差が結果に出てきます。

試合だけでなく、練習でも同じですよ^_^

リフティング一つ取ったってそうです。

上手くなりたい、強くなりたいの絶対条件はメンタルです^_^

その話はここまでとして…


2失点目はボールウォッチャーになった結果、裏に運ばれたことによるもの。

これも個人の問題ではなくチーム全体のもの。

試合前、試合間でみんなで確認したこと。

試合の流れの中で相手のキーマン、狙いを感じ取って共有する事。もちろんベンチも含めてだけど。ピッチ内の自分達がまずは先行してそれにチャレンジする事。

とは言え、今日はキーマン絞れる状況じゃなかったね…

だからこそ、相手の狙いを消す対応にチャレンジがより大事。

まあ、ここは明日以降で振り返っていこう。


短いながらもインターバルでみんなの意見、感じた事を聞いてみて…

よく見えていると思う。その上でどうする?を一緒に考えていこう。

みんなには伸び代しかない。今のこの時期に今日のような相手とサッカーが出来ることを喜び、感謝しよう。

みんなが伸びる気しかしない…


本TRMの参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page