top of page

Tag:

【U-10チームW】しらとり台FC TRM

更新日:2月21日

[U-10 W]しらとり台FC TRM@公田小学校


(15分×1本)

① VS しらとり台FC B 〇 1-0(ゆうと)

② VS しらとり台FC B 〇 1-0(かなみち)

③ VS しらとり台FC B 〇 4-0(がく、ゆたか、なるみ、りく)

④ VS しらとり台FC B 〇 2-0(こてつ、りく)

⑤ VS しらとり台FC B 〇 3-1(ゆたか、むぎ、りく)



KANAGAWA ROOKIE LEAGUEでも対戦したしらとり台FCをお招きしてTRMを行いました。


結果が示す通り、全体的に良い内容だったと思います!

いつも口酸っぱく伝えている前線からの守備は、CF・SMF・CMF・SBがバランス良くポジショニングできており、相手パスの出しどころで、しっかりハメ込んで、相手の自由を奪えていたと思います。

多くの場合で、相手ゴール前や相手陣地内でボールを回収できており、そこから得点を重ねられたと思います。

今日の得点の多くは、いずれも良い守備から得点につながったもので、「らしさ」を存分に発揮してくれたと思っています。

特に②は、センターサークル付近で相手ボールに絡んだところから出てきたルーズボールを、カナミチが奪取してそのままドリブルで駆け上がりゴールしてくれたもので、「今日イチ!」のシーンだったと思います。

カナミチ、分かったかな?あそこで奪うか奪えないかは、大きな違い!

もし奪えれば今回のようにチャンスになるけど、奪えなかった場合は、前線の選手の頑張りは無駄になってしまうし、相手に良い形で拾われたら、反対に攻め込まれてしまい、結果としてみんなが後ろ向きに戻らなければならなくなってしまう!


③は久しぶりに、2バックのフォーメーションでやってもらいました。

2バック・3バックで選手の立ち位置はもちろん代わります!

スタート直後は???でしたが、5分を過ぎた頃から(ひと通り、攻め込まれることを体験してから)は、自分たちでも修正しながら、それなりに対応できていたと思います!

やっぱり、一度体に染み込んだものは、なかなか忘れないということでしょうか!

どちらのフォーメーションでも対応できるようにしておくことで、U12に行ってからも迷いは少なくなると思います!


ところで、ガク~~!

良いヘディングだったと思うよ!多少、痛いのは当たり前!

一つアドバイスをするなら、ヘディングも相手との衝突も怖がっているから痛いんだ!自分から当てにいこうとすれば、案外痛くないもんだよ!お兄さんたちを見習いましょう!



U10での活動も残りわずかですが、最終週もありがたいことに、TRMが控えています!

最後まで走り抜きましょう!



関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page