top of page

Tag:

【U-10B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE

[U-10 B]KANAGAWA ROOKIE LEAGUE / U-10


1/13 15分ハーフ@公田小学校


VS FC東海岸 〇 2-1

前半 1-1(しんた)

後半 1-0(むぎ)


VS 駒林SC 〇 7-0

前半 2-0(ゆいと、はると)

後半 5-0(ゆいと、がく、こてつ、しんた×2)



上位をキープしているKANAGAWA ROOKIE LEAGUEに臨みました。

目先の勝利というよりも、1年間を通じた成長を期待して試合に臨んでいます。

それでも戦う以上、勝利を目指さなければ成長はない!


あすなろ杯の連覇を一区切りとし、実質上A/Bチームは解体していますが、この日はあすなろメンバーで戦ってもらい、2つのテーマを意識しながらベンチで試合を見ていました。

① 次のステップへの準備は出来ているか?

② 日産カップでチャンスが回ってきたときに活かせるか?


①は、少し淋しい思いもありますが、U10カテゴリーで一緒に活動できるのもあと1ヶ月程度です。。。

(日産カップで最終日に残ったとしても2/16まで。)

U12で活躍してもらうために必要なこと(今足りてないこと)は何かという視点です。

②は、どこでチャンスが回ってくるか分からないけど、それぞれのストロングポイントに磨きをかけるという視点です。


少し話は逸れますが、本当にみんな逞しくなったね!

前日の日産カップの終盤組もそうだったし、この日のスタメン組も、上手く言語化できないけど、ベンチから見ていて、迫力?自信?みたいなものを感じました!

あすなろ杯を終え、「やれば、できる!」みたいなものが芽生えてくれたのなら、とても嬉しく思います!

少し余談ですが、日産カップの後半、ある選手がベンチに呼ばれ交代の指示を受けていた時、オドオドした表情を浮かべていたので「Bチームとやることは一緒、大丈夫だから!」と伝えたら一瞬で表情がキリッとしたのを見て、お~自信が芽生えてきてるんだなぁと感じ、こちらもちょっと嬉しくなるようなこともありました!


話を戻すと...

①について...

見ていて気付いたのは、1つ目のプレーはすごく良いのに、その後のプレーを何となくやってしまうことかな。

例えば、

・良い出足でボールを奪ったのに、その後に何をするのか悩んでいるうちに囲まれてしまう。

・せっかくドリブルで相手をかわしてるのに、その後も突っ込んでいってしまう。

今までも、こういうことだったのだと思うけど、1つ目のプレー精度が高まった分、この部分が際立って見えてきた印象です。

簡単に言うと、

・右足でシュートを打ちたいから相手を右側に抜く

・逆サイドにボールを展開したいから前ではなく横にボールを運ぶ

闇雲にプレーするのではなく、「○○したいから○○する」こういう狙いを持ったプレーを心掛けるしかないと思います。

ユタカ、カナミチ、ユイト辺りは、心当たりがあるんじゃない?ユウマもそれに近い所が散見される!結果OKで満足しては成長はない!

反対に、この秋でこの部分に目覚ましい成長が見られたのが、ナルミ、カンタ、コテツ、シンタ辺りかな!でも、もっとプレースピードを高める必要はあるぞ!


②について... 

シンタ・ナルミ、君たちの右足は、U10の中で間違いなくトップクラス!だからこそ惜しいだけじゃ勿体ない、精度を高めて、1発で仕留めてほしい!

カンタ、前に出てボールを奪う強度は高い!ただ裏を取られた時の弱さもある。ならば裏を取らせない微妙な位置取りでケアすれば良いだけ!それと、何かあればGKをやるかもしれない、心の準備を!

リク、ボールを持っている時のスピード感はピカイチ!もっと際立たせるには、スピードの緩急と相手にぶつかられないドリブルのコース取りを工夫した方が良い!

ムギ、短い距離を詰めるような瞬発的なスピードは武器!この武器を生かすには的確なポジショニングが大事、常にその意識を持てるようになった方が良い!

コテツ、総合力は高いはず!ただAチームに入るとBチームで見せる輝きが... 相手がいることなので一概には言えないけど、もっと出来る見込み!きっとメンタル的な部分と予想!もっと出来る!自信を持て!

ユウマ・ハルト、攻撃時のオーバーラップやドリブルは魅力的!ただ、そればっかりになり過ぎな印象!もっとバランス良くやらなければ、守備時の穴になってしまう。二人ともずいぶん良くはなってきているから、常にバランスの意識を!


最後に... ガク!

相手に倒された後のOKサイン!その意気込みだよ、強くなってきたじゃないか!

お兄さんたちと一緒に出来るのも、あと1ヶ月ちょっとです!

こんなにレベルの高い中でプレーできるのは、ガクの特権!

ガクの失敗なんて、頼もしい兄さんたちが何とかしてくれるんだから、常にチャレンジしよう!今はたくさん失敗しろ!

このチャレンジの経験は、必ず来年に活きる!



色々と書きましたが、1試合目のムギの勝ち越し弾はシビレたね~!

正直、やっぱり強えーなぁ~と感心しました!

でも、満足しちゃだめだ!君たちなら、もっと出来る!

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

コメント


bottom of page