top of page

Tag:

【U-10B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE

[U-10 B]KANAGAWA ROOKIE LEAGUE / U-10


11/4 15分ハーフ@公田小学校


VS 鶴見東 ● 0-1

前半 0-1

後半 0-0


TRM(20分×1本)

① ○ 2-1(しんた、がく)

② ○ 1-0(なるみ)


ここまで負けなしを継続しているKANAGAWA ROOKIE LEAGUEに参加しました。

目先の勝利というよりも、1年間を通じた成長を期待して試合に臨んでいます。

それでも戦う以上、勝利を目指さなければ成長はない!


この日のお相手は、リーグ戦でも好調を維持されている鶴見東さん。

今までのようには上手くいかないことが予想されましたが、最後まで得点を奪うことができず敗戦となりました。


前半開始早々、FKを直接決められ1点を追う形に。それでも、今までやってきたことをやろうとしてくれていたとは思います!

ただ、技術や競り合いのところで相手のレベルも高く、なかなか上手くいかず簡単ではなかったと思います。

後半の途中からは、こちらもメンバーを入れ替えて、得点を奪いにいきましたが。。。

この試合で感じたことは、、、

・普段、Bチーム同士で試合をすると、正直、好きなようにできてしまう部分が多く、こういう競り合う展開に慣れていない。(これは、ある意味しょうがない!)

・こういう状況になると、どうしても焦ってしまい、前に急いで、パス・トラップ・ドリブル・シュートのプレー精度やプレーの判断が悪くなってしまった。(簡単に言うと、無理な状態で攻めようとしすぎ!)

ということです。

決定的な場面は何度か作れていて、これを決め切ることも大事でしたが、それと同時に、チームでこういう場面をもっと作れるようになった方が良いと思います。

時間が無くなってくると焦りは生まれてしまうので、その前にもっと落ち着く必要はあるかもしれません。

ベンチの指示もすこし反省してます。。。点を取り返すことを強調しすぎたせいで、気持ち的に前掛かりにさせてしまったのかもと反省してます!

それでも、このタイミングでこういう経験をさせてもらったのは、本当にありがたいこと!

天狗にならず、普段の練習の一つ一つから、この試合の状況・心理を思い起こして取り組めるかが、間違いなく成長のポイントです!この敗戦を無駄にするのは勿体なさすぎる!


その後のTRMは、良い内容でした!

しんたの良いポジショニングからのボール奪取からの空いているスペースへの抜け出しからの自慢のフィニッシュ!

こてつの同じく良いポジショニングからのボール奪取、センタリングに繋げ、がくのゴール!その奥で、ゆいとのゴール前への猛ダッシュ!(見逃してないぞ!)

なるみの声掛け・裏抜け・芸術ループ!

これ以外にもたくさんありました!


だけど、直してほしいところも、まだまだあります。

一番直してほしいのは、弾んだボールをそのまま処理しようとするところです!早いタイミングでボールを落ち着かせられれば、もっと余裕をもってプレーできるはず!これは、ほぼ全員が相当意識した方が良いと思います!


負けてしまったのは残念でしたが、有意義な半日を過ごすことができたと思っています!

負けた後に、涙を浮かべていた選手が何人かいました!こういう悔しい思いをした時が成長のチャンス!

ここから、また気を引き締めて取り組んでいきましょう!

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page