top of page

Tag:

【U-10B】FCサンダース/小山台SC TRM

更新日:2024年8月5日

[U-10 B]FCサンダース/小山台SC TRM@公田小


(15分×6本)

① VS FCサンダース 2-0 ○(ユタカ×2)

② VS 小山台SC 2-0 ○(リク、シンタ)

③ VS FCサンダース 2-0 ○(リョウタロウ、ユウマ)

④ VS 小山台SC 5-0 ○(シンタ×3、ユウマ、リク)

⑤ VS FCサンダース 4-0 ○(コテツ×3、ユウマ)

⑥ VS 小山台SC 2-2 △(コテツ、リク)



6/15に同じ栄区のFCサンダースさんと小山台SCさんをお誘いしTRMを実施しました。

当日はAチームが別大会に参加ということもあり、あすなろ杯の決勝を控えたBチームにとっては、たっぷりと試合を行いながら、たくさんの収穫と決勝に向けた良い準備ができたと思います。


一番良かったのは、15分×1本の全ての試合でしっかりと得点を挙げることができた点です。

もちろん、たくさん得点できることも素晴らしいですが、まずは1点を取らないとその次はありません。

そういった意味では、15分の中でサイドからの崩し、個人での突破、ゴール前の密集から、ミドルレンジからと様々な得点パターンを作り出せていたのは、チームとして自信を持って良い所だと思います!

決勝戦でも、一度でダメでも、焦らず色々なパターンでゴールを狙っていきましょう!

何度も言っていますが、ゴラッソはいらない!体の手以外のどこでもゴールに入れれば得点です!ユタカ、分かったよね!

その他、シュートシーンで言えば、かなり落ち着いて狙えていたのが、印象的でした!シンタの抜け出しからの2点やユウマのサイドからの得点は、冷静にゴールの空いている所へ流し込めていました!

そんな中でも、ユウリのセットアップからのコテツのコントロールカーブはレベルの高さを感じました!


本当に色々なパターンで得点できましたが、特に印象的だったのを2つ!

相手DFとMFの間で浮いた状態のルーズボールに対して、しっかりと狙いを持って準備していたコテツがいち早く反応し、体でボールを前に運びながら、キーパーの手前でワンタッチしてゴールに流し込んだシーンです!

スペースを埋めたポジショニングからボールがこぼれてきそうな所を予測できていたからこそ生まれた得点だと思います!

ここのポイントは、正しいポジショニングと予測です。

相手のマークというとベッタリくっつきがちですが、相手だってそんな所にボールは渡しません!

練習で何度かやっていますが、相手の他の選択肢を消しつつ、ボールを奪う狙い所を見定めることが重要です。

そうすることで、待ってました!というように、ボールが出てくる所を予測しやすくなります!

まさに、コテツのゴールはこれができていました!


もう一つは、最後にリクが挙げた得点です。

先制するも相手に逆転されたところから、コーチの目にはチーム全体で気持ち的なギアが上がったように見えました!

得点自体は、リクの強引な縦への突破から気迫でゴールにねじ込んだ感じでしたが、ここがポイントで、この気迫が重要なんだと思います!

これが、この前の準決勝では見れなかった所です!

あすなろ杯を通じて、優位に試合を進める展開が多いなかで、どうしても、こういう劣勢な状況かほぼなかったのは事実です。直前のTRMでこういう姿が確認できたのは、とても収穫がありました!

相手だって必死に戦ってくるはず、そこにどう向かって行くのか、決勝戦での君たちの姿を楽しみにしています!


今回は得点シーンに絡めてコメントしましたが、このように得点が多く取れるのは、それだけチャンスを作り出せている証拠です!

そのチャンスを作り出すためには、ボールを奪うところから始まり、そのボールをしっかりと繋いでいく必要があります!その点では、落ち着いてボールを繋いでいくという所で、ボールの受け方、運び方、パスコースの選択など、かなり成長を実感できました!カナミチ、分かったよね!


次は、いよいよあすなろ杯の決勝です!

ここに向けて、春からみんなで取り組んできた!

苦しかったり、辛かったり、悔しかったり、みんなそれぞれ良いことばかりではなかったと思います。

でも、それはここで優勝するために、みんなで頑張ってきた!

だから、今までやってきたことを存分に発揮してほしい!

冷静に、熱く、自分たちを信じて!



保護者の皆様、設営、付き添い等、いつもありがとうございます。

次はいよいよあすなろ杯の決勝戦です!

この大会を通じて、選手たちは本当に頑張ってくれていますし、成長も実感できています!

選手全員が万全の状態で試合を迎えられるよう、ご家庭での体調管理をお願いいたします。

当日も、頑張る選手たちのことを信じて、暖かいご声援をお願いいたします!

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page