top of page

Tag:

【U-10 A】第71回栄区サッカー大会U10-A (第1.2節)

更新日:2023年9月21日


20230819

U-10 A

第71回 栄区サッカー大会U10-A

@埋蔵グラウンド


1節 公田SC

前半2-0(ソウマ、キシン)

後半1-0(サクヤ)

計 ○3-0


2節 小山台SC

前半2-0(キシン、マサハル)

後半4-0(ユウヤ、ユイト、キシン、ショウキ)

計 ○6−0


夏合宿をU-10全体で乗り越え、新たなチーム編成となった新生Aチームで栄区大会の初日を迎えました。

春の大会では優勝しているものの、他チームも各々成長している中での再戦です。

目標はもちろん7戦7勝での優勝を目指します!!


ウォーミングアップ前のmtgでチームとしての考え方や、プレーの原則について確認しました。

選手たちとの対話で返答を聞いていても、頭では理解が深まってきていると感じます。

あとは実際にプレーをする中で状況把握や判断の部分に磨きをかけること、実行の部分では精度をあげること。

難しい部分だけどサッカーは瞬時の判断が必要になるから、単一のプレーだけでなく、いくつかの選択肢をボールを持つ選手も、サポートする選手も作れるようにしよう!


今日の2試合の中でも状況把握からスペースを意識した動きの変化、前週の招待試合の反省からシュート意識の変化(打つこと、狙いをつけること)、ルーズボールに対してカラダで早くボールを保持することなど、よくなっている場面もみれました。

※今のチームは出来るようになってるのに時間が経つとまた出来なくなってる事があるから繰り返しアタマとカラダで覚えていこう!!


反省点を少しだけ。

・2試合とおして単純なパスのミス

→パスの強さや距離、受け手の体制、キックの精度、慌てる必要はない中でのミスはもったいないかな。

縦/横/ななめの話に繋がるけど、もっと出来るはず!!


・選手同士の声掛け

→ルーズボールをお見合いしている場面や、声掛けしてあければ助けられる場面、パスを要求すべき場面。

もっとグランドの中でたくさん会話があって良いと思う!

普段あれだけ賑やかなのだから!!

これももっと出来るはず!!


まずは2勝でスタート出来ました。

来週以降も良い場面は磨きをかけて、反省点は練習の中で改善して良い準備をしていきましょう!


保護者の皆様も審判、撮影、帯同や車出し等、本日もありがとうございます。

《本大会の参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page