top of page

Tag:

【U-10A】TRM/横浜深園SC@深谷通信隊跡地 G

更新日:2022年6月5日


いつも大変お世話になっている横浜深園SC様にお招き頂き、明日の市大会前に大変勉強になるTRMをさせて頂きました。 試合前の確認事項。 攻撃面で一点、ゴール前で数的有利を作るにはどのエリアを使い、相手守備キーマンをどのような状況にするのか? その際の最前列と二列目の動き方。 守備面で一点、枚数に関わらず厚みを作る話。いつも話している事ですが、今ひとつ波があるので別の例えで伝えてみるとこちらの方がしっくり来た様子で安定感が増したように見えました。 前半は、相手DFラインの特徴を自分達で捉えたようで再三の決定機創出。セットプレーからも加点する事ができて良い形で折り返しますが、布陣を替えた後半は相手の前線からのハイプレスに大苦戦。 それでもこの強度、良い機会ですから攻略法を身に付けるべく、試合間の練習テーマにも掲げて2本目の前半まで続行。 結果…まだまだですねえ^_^もっとふもっと練習しましょう! 以下、試合後にみんなで確認しましたので是非おさらいしておきましょう! <ボールポゼッションがこちらにある時> ・パスの筋道は前方及び縦横だけではないはず ・高い位置で奪いに来ている相手のその向こうはどのような状況になっているのか? <ボールポゼッションが相手にある時> ・ファーストディフェンスに行く選手のリスタートの切り方は後ろにメッセージを伝えている ・DFラインの統率を怠らない事とポジショニングの違和感に気付くべき ・中盤の前後との距離感(受け持つエリアの明確化。スペースを消す) <個人の対人力> ・身体の大きい相手に競り勝つ方法 2本目後半は、再度布陣変更。 現状ではこちらの方がやりやすい様子。 でも…この形でないと出来ない、このポジションでないと出来ない、そんな選手にはなって欲しくありませんのでこれからも色々トライしていきましょうね^_^ それが、みんなの成長、可能性に大きく繋がってくれると思っています。 簡単に出来ても面白くない!強い相手にこそどこまで出来るか食い下がっていく! 最後まで誰一人諦めない! 泥臭いですが、その辺のメンタルが最後の僅差を埋める、越える重要なピースになると思います。 この15分はそれを見せてくれましたね^_^ ちょっと感動…でも試合前にみんなで決めておいた勝利パフォーマンスはやっぱりダサかったね笑 ①○2-0 前半2-0(3'りつき、6'りつき) 後半△0-0 ②○3-2 前半0-2(8'失点、10'失点) 後半3-0(2'けいすけ、5'たつや、12'けいすけ)


本TRMの参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。



ree

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page