top of page

Tag:

【U-10A +4C】第24回 南足柄交流大会4年生ファイナル

20231209

U-10A+4C

第24回 南足柄交流大会4年生ファイナル


・vs FC久野 〇2-0 (ユウヤ、キシン)

・vs 相東ユナイテッドFC 〇2-0 (ショウキ、マサハル)

・vs 山崎SC 〇3-2 (ユウヤx2、ソウマ)



6月に行われた予選リーグ6試合を全勝し、1位通過で迎えたファイナルに参加しました。


テーマは前週から引き続き攻撃面の意識を高く持つ事を伝えて試合に挑みました。

【守備から攻撃に切り替わった際にゴールを目指す事、ボールを保持する事】


全試合が非常に拮抗した試合で攻めてはいるもののゴールが遠い時間が続きました。

そんな中でも相手の攻撃をしっかりと防ぎ、先に得点を許さない姿勢は高かったなと感じます。


テーマは攻撃、ゴールを目指すのは当然の事、どのように目指すのか?

選手たちにはボールをしっかりコントロールして保持する事を求めていましたが

まだまだ状況把握・判断・実行のすべてにおいて足らずがあるなと感じました。

①状況を把握出来ていたか?⇒味方・敵がどういう状況だったか?スペースはどこに?

②それに対して良い判断が出来ていたか?⇒ドリブル?パス?早い攻撃?縦?横?

③実行はどうだったか?⇒思ったところにボールが止めれた?蹴れた?動かせた?運べた?


①~③どれも連続して繋がっていて、もちろんミスはたくさん起こります。

その中で同じミスを繰り返していないか?ミスした事に対して次のプレーで工夫出来てたか?

ボールを持つ選手以外の選手が助ける声かけやサポートが出来ていたか?

ミスをとやかく言う事はしていないつもり。。。

むしろチャレンジした事は褒めているはず??違うときもあったらゴメン。


県大会に向けて1か月を切りましたが、この意識をチーム全員で高めて4年生はこの1年間の集大成+U12に向けての準備、3年生はU-10の次期リーダーに向けての成長を期待しています!


■全14チーム参加 ★★優勝★★

結果として予選リーグから全勝で優勝!!

過去に試合をさせて頂いて勝てなかった相手にも勝利して優勝出来たのは選手たちの成長があるからだと思います。みんながメダルをもらった時の笑顔を嬉しく思うし、誇りに思います。


【MVPはNo5:ソウマ】

守備面ではCBとして相手の様々な攻撃を確実に刈り取り、チームを牽引しました。

最終節にはようやくCKも合わせ貴重なゴールも決めました。

課題は奪ったボールを確実に前線に繋いで攻撃にも参加する事。さらなる成長を期待します。


対戦頂きました各チーム様、保護者の皆様も車出し、審判、撮影等ありがとうございました。

ree

《大会の参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page