top of page

Tag:

【U-10 選】TRM/鵠南FC

20231224

U-10 選

TRM/鵠南FC @女坂SP広場

20分1本


年内最終週の両日をTRMで終えられる事に本当に感謝です。

年明け早々の県大会初戦に向けて何人かの選手に力を見せて貰う機会にも充てました。


①最重要の1本目です。対戦経験のないチームですから開始しばらくはどのような相手なのかは分かりません。

では、どうするか?

まずは『こちらが出来る事を惜しまずやる』のみ。

入りは良かったんじゃないかな?

『ハイプレスだけは緩めない約束』をよく守ってくれました。

最後の失点は残念だったかなー。

良かっただけにもったいない。


②『とにかく横を作る事』にこだわっていこう。と冷静に。冷静に。

これは特定の選手にだけ言っているのではなく、チーム全体に対して。

メンタルコントロールが出来ないと接戦をモノには出来ないと思う。

『熱さを抑える』だけでなく、『奮い立たせる』ことも同じくらい必要。

個人的には後者の方が難しいと思う。

誰か1人がいくら勝利を熱望して執着したってチームスポーツにおいては、全員が一定以上にならないと掴み取ることは出来ない、相手を上回る事はできないよ。

戦う集団になろうぜ。

あ、こだわった横作りは、合格点だったと思うよ^_^


③②に続いて横を作る事へのチャレンジ。作り方や使い方は1つではないはず。

交互にやっていたU-12の先輩達のサッカーを見てその必要性に改めて気付きました。

パス、ドリブル、フリーランなどなど。

ラインで引いてはいないけど頭の中で描いているマスのスイッチの動きとかね。

復習しておいて下さいね。

ドリブルによるところは、相手のプレスの強さもあってなかなか試せなかったけど3年生の対人、球際はかなり良かったと思うよ。

これが最低限になった訳だから^_^

今後が楽しみです。


④0-1の展開を想定して必ず逆転する事をテーマに前線に比重を置いた事が結果として出せていたと思います。


オフェンス中心のコメントが多くなっているけどディフェンスの再確認も必要です。

ボールサイドの隣と逆エリアへの対応。

人に付くと言うより最優先はエリアを消す事。サイドの選手のスライド(絞り)や中盤の選手のダウンは、本人だけでなく、周囲、特にGKからのコーチングは重要。目の前の不自然な空きスペースになるはやで気付いて対応する事。


ナオ、ビルドアップ安定してきたね。たまに事故りそうにはなるけどそれも大事な経験。個人的には結構安心して見ているよ^_^

PKも良かったぞ。でも…苦手なコースわかるぞ( ̄▽ ̄)…


保護者の皆様

本日の活動で年内は終了です。

本年も子供達のサッカー漬け生活にサポート頂きまして本当にありがとうございました。

コロナの5類移行でようやくあの歓声が戻ってきました。

初蹴りで元気な姿に会えることを楽しみにしております。

2024年もご子息の活躍をたくさん見て頂き、引き続き全力サポートをよろしくお願い致します。


①○3-1(3'げんた、4'しょうき、14'しょうき、19'失点)

②○1-0(4'ゆうや)

③△1-1(11'失点、18'りょうた)

④○6-0(1'そうま、2'そうま、5'げんた、12'ゆうや、15'まさはる、17'けいすけ)


PK

×.×.×.○.×.×.×.×.×.×.○.○.×.×.○

51○.10○.9○.5○.40○.17×.33○.37×.43×.48×.42○.51○.10○.9○.5×

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page