top of page

Tag:

【U-10 選】TRM/村岡キッカーズ

20231223

U-10 選

村岡キッカーズ TRM @村岡小


(15分ハーフ)


① 0-0 △

前半 0-0

後半 0-0


② 2-1 ◯

前半 0-1

後半 2-0(リク、ナルミ)


③ 1-3 ●

前半 1-2(ユウマ)

後半 0-1


12/23に村岡キッカーズ様にお誘いいただき、TRMを行わせてもらいました。

午前と午後で、県大会を控えたU10チームとU9中心チームに別れて、一日中大変お世話になりました。


前週で秋の大会が終了したため3チーム編成は解除となり、旧BCチームからU9中心のチーム構成で試合を行いました。


試合終了後に伝えましたが、指導者やメンバー構成が変われば、それに伴って求められることや優先順位も変わってきます!

試合の中で、求められていることを理解し、実行しようとすることが非常に大事になってくると思います!特に今日のメンバーには、そこを意識してもらいたいですし、期待しています!


そう言った意味では、良くやれていた部分は多かったと思います。

印象的だったのは、自陣左サイドでユウマ?がサイドの狭い所に闇雲に蹴るのではなく、しっかりとボールを保持し、DFのムギが深く下がる動きでフォローに入り、相手FWがそれに吊られることで真ん中にスペースを作り出し、そこにナルミがしっかりと顔を出してパスを受け、逆サイドの方へ展開したシーンです!

ボールの動きだけ見れば、ユウマからナルミですが、ポイントはムギの動きで、この動きがあったから、スペースという余裕が生まれるのです。

距離にしたら、ほんの数メートルですが、こういう動きがチームを助けるのです!

これが、あらゆる場面で連続的に出来るようになるのが理想的で、いわゆる強豪と言われるチームなんだと思います。


ただ一方で、相手FWを置いてDFが感覚のままに前に出ていってしまったり、ボールに対して深さを取らずにフラットに並んでしまったりと、まだまだ直すところはあります!

ですが、前述のとおり、理解してやろうとすれば良いだけです!そうすれば、必ず成長します!

(逆に、やらなければ成長しませんからね!)


いずれにしても、今は次のステージに向けて色々と吸収する時期です!

失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていきましょう!


保護者の皆様、送迎、帯同等、ありがとうございました。

引き続き、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

ree

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page