top of page

Tag:

【U-10 A】横浜深園SC招待 第2回笹音カップU10部

更新日:2023年9月10日

20230811~12

U-10 A

横浜深園SC招待 第2回笹音カップU10部

@深谷通信隊跡地グラウンド


予選リーグ

1試合目 二俣川SC

前半0-0

後半1-1 (リョウタ)

計 △1−1


2試合目 FC C.E.L

前半0-1

後半0-1

計 ●0−2


3試合目 よりともSC

前半0-0

後半0-1

計 ●0−1

下位トーナメント

1試合目 FC明浜

前半3-0 (ユウヤ、ユウヤ、OWN)

後半1-0 (エイト)

計 〇4−0


2試合目 さちが丘FC

前半0-1

後半0-0

計 ●0−1


3位決定戦 二俣川SC

前半1-0 (リョウタ)

後半3-1 (ユウヤ、マサハル、エイト)

計 〇4−1

8 月11、12日で横浜深園SC様にご招待頂いたカップ戦に参加しました。

初日予選リーグは12分ハーフ、2日目トーナメントは15分ハーフというレギュレーションでした。

実力が均衡したチームが集った素晴らしい大会でした。

いいチームが参加しているからこそ、自分たちのミスや決めるところを決めないと勝敗に大きく響くことを痛感した大会でもありました。


初日の予選リーグ。

確かにどの試合も走り負けても、ボールがつなげなかったわけでもなかったと思います。

サッカーの試合において、たられば言っても意味がないけれど、こういう拮抗した試合ではしっかりチャンスを得点にしていかないと勝てる試合も取りこぼしてしまう。

あと試合前にチームとしてやろうとした約束事をどれくらい意識して試合をした選手がいただろうか。

個で上回れない選手と対峙した場合は、周りのサポートが必要だし、球離れもテンポよくボールを回すこと。

相手のプレッシャーが強かった時でも慌てずにプレーできる気持ちの強さ、その自信の裏付けとなる、止めて蹴るといった基礎技術での差が出たと思います。


悔しい初日から気持ちを切り替え、2日目のトーナメント初戦ではチームとしてやろうとしたこと、FC本郷らしさをようやく表現することができました。

特にチームMVPに選出されたキシンのポストプレー。しっかり前線でタメをつくれていたし、そこから起点として攻撃を展開できました。

ただ2試合目準決勝は初日の悪い状態に戻ってしまったり、その後3位決定戦では4点を先制できたり、まだまだチームで安定してパフォーマンスを発揮できていない。


山中湖の合宿で上級生相手にあれだけプレーできたことに自信を持ってほしいし、格上相手にも充分やれる実力はあります。あとはそれを強い気持ちを持って発揮するだけ。


この後は栄区大会が控えています。

春は全勝優勝した大会。

しっかり準備して、強い気持ちで大会連覇へ挑みましょう。


保護者の皆様も審判、撮影、帯同や車出し等、本日もありがとうございます。

ree

《本大会の参加にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、感染予防対策に則り行動しております。》


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

תגובות


bottom of page