top of page

Tag:

[U-10 B]関谷SC主催 交流戦

5/30(日)に行われた関谷SC、バディコミュニティとの交流戦の結果をお知らせします。

---------------------------------------------------------------

5/30(日)[U-10 B]関谷SC主催交流戦@金井公園

---------------------------------------------------------------

8人制/15分1本 × 3


[1]FC本郷 vs 関谷SC → 0-1


[2]FC本郷 vs バディC → 1-0(カエデ)


[3]FC本郷 vs 関谷SC → 0-0


■チーム連携と各選手の試合勘がどの程度できるかを見き分けるために、ポジションの役割が明確になる3-3-1のフォーメーションでチャレンジしました。


■1本目 vs 関谷SCさん 0-1 

 出だしのバタツキ感はありましたが、体の大きな相手にひるむことなく挑んでいました。ボール支配率も上回り、相手陣地内でプレーする場面が多い状況でしたが、前がかりになっていたところをカウンターで持ち込まれ失点してしまいました。

 その後も、サイド攻撃を起点に惜しいシーンを作り出しますが、得点には至らず決定力と声出しによるチーム力アップが課題として見えました。しかし、個々の運動量は消して引けを取ることはなく、練習での成果を見ることができました。

 インターバルでは、失点はチームの声掛けができていれば防げた失点であること、声掛けはすぐに誰にでもできることを伝え2本目に臨みました。


■2本目 vs バディCさん 1-0

 1本目の反省を生かして、選手全員の声出しが明らかによくなりました。そのことでチーム力が増し逆サイドへの展開も全員が意識しDF・MFがとてもうまく連携できるようになっていました。

 試合開始早々に逆サイドから一旦DFに下げたボールをMFにスルーパス、そのパスをスペースで受けてからのドリブルシュートはまさに練習していた形からのものでした。

 DFも攻め込まれた時も簡単にクリアせず、味方につなごうとチャレンジするプレーが随所に現れ質の高い内容となりました。


■3本目 vs 関谷SCさん 0-0

 1本目のリベンジを誓ってチャレンジしました。

 結果的にスコアレスとなりましたが、1本目よりも攻め込み、得点のチャンスを多く作り出していたと思います。

 失点のピンチもGKの勇気あるプレーで防ぐことができ、チーム全体の底上げが実感できた内容でした。

 試合後に選手に楽しかったか確認したところ、全員が「楽しかった」と笑顔で答えてくれました。

■総評

 わずか3本のTRMでしたが、チームの成長を見ることができた貴重な時間となりました。

 まだまだ粗削りではありますが、現時点でのポテンシャルとしてはとても高く決定力とチーム連携に磨きをかけることで、にこれからの成長に大いに期待が持てることを実感しました。

 関谷SCさんには貴重なTRMお声がけをいただき感謝いたします。


対戦いただいた関谷SC、バディコミュニティの皆様、ありがとうございました。

※本交流戦参加にあたっては、各自クラブの感染予防対策要項に則り行動しています。



ree

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page