top of page

Tag:

[U-10 B]藤の木SC交流戦

更新日:2021年6月27日

6/12(土)に行われた藤の木SCとの交流戦の結果をお知らせします。


---------------------------------------------------------------

6/12(土)[U-10 B]藤の木SC交流戦@埋蔵文化財センター

---------------------------------------------------------------

8人制/15分ハーフ × 1

8人制/15分1本 × 2


[1]FC本郷 B vs 藤の木SC B→ 0-0

   前半:0-0

   後半:0-0

[2]FC本郷 B vs 藤の木SC B→ 4-0(けいすけ、じゅんせい、own、りゅうせい)

[3]FC本郷 B vs 藤の木SC B→ 3-0(ゆいと、ゆうせい、じゅんせい)


先日行われた関谷SC交流戦でのフォーメーションを主に臨みました。


1本目 15分ハーフ 0-0

3-3-1のフォーメーションで臨みましたが攻め込んではいるものの最後まで得点を奪うことが出来ませんでした。

ほとんど相手陣地で戦うことになっていて後方の3バックが余り気味にいたので、ハーフタイムに「DFも上がって高い位置でインターセプトするように」と指示して攻撃に厚みを持たせようと送り出しました。

しかしながら相手の頑張りやこちら側のセンタリングの精度やタイミングが良くなく、押し込んでいるものの決定的チャンスを作ることが出来ませんでした。

ほんの少しのパスのズレやトラップミスが攻撃のスピードを鈍らせていて今後の大きな課題と感じた試合でした。


2本目 15分1本 4-0

子供達と相談してポジション変更とフォーメーションも2-4-1に変えたところ、一試合目とは違いスムーズに得点を奪うことが出来ました。

目立ったのは4年生の活躍で積極的な攻撃と安定した守備はチームに活気をもたらせてくれました。早い時間(開始1分)に先制点を奪えたことが相手の気合を削ぎ本郷ペースで進められた要因だと思います。


3本目 15分1本 3-0

3本目も安定した試合運びが出来たと思います。守備では堅実に攻撃では積極的にプレーすることが出来ていてほとんど相手に付け入るスキを与えませんでした。ボールを呼び込む声を出てきてチーム全体がとても良い雰囲気であったことが勝利の要因だったように思います。

相手が4年生主体であったことから本郷の3年生とは少し体格差があり苦戦を強いられましたが、本郷4年生4名の活躍が目立った一日だったように思います。

攻守にわたり4年生が頑張ってくれたことでペースを掴み良い試合が出来たと思います。

4年生4名は明日の南足柄4年生大会に帯同するので、そこで”どこまでやれるか!”がとても楽しみになりました。

もちろん3年生も頑張ってくれましたが総体的に体格差があり1対1で苦戦していた様子です。体格差で負けている分をパスやトラップの精度を上げることで補っていかなければいけません。

今後の練習で改善していければと考えています。


※本交流戦にあたっては、当クラブ独自の感染予防対策要項ならびに、大会の感染予防対策に則り行動しております。



ree

ree

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page