top of page

Tag:

【U-10 B】TRM/FCカルパ


7/21 U-10 B

FCカルパ  TRM


15分1本×5

① 0-0

② 1-1(ナルミ)

③ 2-0(ユタカ、リョウガ)

④ 3-1(ユウリ、リョウガ、ユタカ)

⑤ 1-0(シンタ)


Bグループ、今日のテーマとして大きく2つを設定しました。


①ゲーム中は常にボールの動きに対して連動したポジションを取る事。キーパーも含め、ディフェンスライン、中盤、前線が、ボールの動きに合わせて前後左右にほぼ同じ間隔を保ったまま動けているか。もちろん必ずしもいつも同じ動きになるという事ではないですが、明らかにおかしなポジションにいる事のない様にする事はレベルが上がっていくに連れて必須になってきます。

実際、いいポジショニングが取れた場面では攻撃時はよくボールが動いていましたし、守備の場面ではあまり怖さを感じる事なくしのげていたと思います。次にボールがどこへ行くのかを予測してポジショニングを取れば更に有利になるという事を理解できる様になると尚良いです。まだまだコーチからの声掛けで気付く場面も多くありましたが、それを覚えるのもTRMですので引き続き取り組んでいきましょう。


②縦に行かせないのか、中に行かせないのか、どちらの場面かを考える事。システムによって守備の仕方が変わるという事を理屈を含めて再度説明しました。2本目の失点シーンは、計らずともまさに縦に行かせてはいけない場面で縦への突破を許してしまった事が影響したものでした。実際に失点に繋がった事で意味がよく理解できたという面では良かったと思います。サイドの選手だけではなくて、周りの選手も同じ考えでいれば、より守りやすくなるはずです。


こうしてTRMで見付かった色々な課題を普段の練習で修正し、そしてTRMて改善できているかを試していくという事が重要と考えています。個々の課題、チームとしての課題を一つでも多く見付け、そしてクリアしていきましょう。


保護者の皆さま、猛暑の中での設営協力ありがとうございました。来週はいよいよ合宿です。引き続きご協力よろしくお願いします。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page