top of page

Tag:

【U-10 A】TRM/横浜深園SC

更新日:2023年11月7日

20231104

U-10 A

TRM/横浜深園SC

@深谷通信隊跡地G


15分ハーフ


慢性的にグランド事情に苦慮している我々にはお世話になりっぱなしのクラブが幾つあるのだろうか…

またもや横浜深園SCさんにお誘い頂きました。

ここまで来ると定期戦…サブスク状態か…

感謝しかないです。

労せず国チビベスト16を手中にしている笑我々に対してお相手は明日、トーナメント初戦を控えている現状。

その対策になれるような負荷の高いプレーが出来ないと呼んで頂いたのに失礼にあたるというものです。


お互いに各種体調不良や負傷離脱を抱えながらも本当に良いTRMをさせて頂きました。

午前中に区大会があったとの事でヘロヘロ情報を耳にしたので日頃、敵わない相手に対して大チャンス!笑

でもやっぱり勝てない…

強いチームってやっぱり誰が出たって崩れないと言うか、同じよね。こうなりたいよね。


諸事情により詳しくは書けませんが、その戦術、勉強になります。

部分的にはこちらもやろうとしていたディフェンス的な事、やられた時にどうするか?なオフェンス的な事にトライできました。


その上で…特にトップラインの数名にはその打開策を伝えて交代の出し入れを繰り返しました。順応性の個人差はありながらも全員頭では理解していましたね。両目の見方が身体の向きに繋がって動き出しに連動すると言う事。分かっているけど出来るのは半分くらいの人数。ただ、全く出来ないわけではない。

大丈夫^_^相手にも味方にも動き(人とボール)を合わせていけば良いだけ。ぜっったい出来るから。

この点に関しては、今日、即対応できた1番はリョウタかな。

あ、あと良い意味で気になったのはソウマ。

どうした?いーじゃん?なんかあった?

あんなんできんの?ならゆーといてやー^_^


最終ラインから最前線までが、コンパクトな中でスペースを作る、間に入る動き、相手とのスイッチ、春よりはだいぶ出来るようになったねえ。


フィニッシュの精度はまだまだだけど今日は、改善の意識は見えていたし、2本目の前半11'の得点場面と14'の決定機は共にしっかりと練習でやっている『横を作る動き』は出来ていたので全体的には悪くなかったです。


明日の午後には、国チビ初戦の相手が決まります。

引き続き負荷の高い良い準備をしていきましょう。


△1-1

前半1-0(9'しょうき)

後半0-1(13'失点)


○1-0

前半1-0(12'しょうき)

後半0-0

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

コメント


bottom of page