【U-10 A】TRM/CIELO&CEL
- infofchongo
- 2023年10月9日
- 読了時間: 3分
20231008
U-10 A
TRM/CIELO&CEL
@柳島しおさい広場
おそらく11/11以降に組まれる国チビ決勝トーナメントに向けてこの1ヶ月をいかに過ごすかは超重要。
いち早く予選を終了したことが、この期間を引き締めるのか?緩めるのか?週末にしか活動しないFC本郷としては3.4週末しか一緒にプレーする機会はない訳です。
最近、粗いながらもメンタル面の成長は見えて来たみんなです。
この辺りは何となくでも分かって来ているようであれだけ不安定だった夏前と比べてその日の入りみたいなものは格段に良くはなっている。
(でも調子に乗るなよな?笑^_^)
いや〜良いチーム。
本当に上手い、速い、強い、頭良い…
全てお手本になるよね?
それでもよく付いて行ったし、逃げずに組み立てたね。
この先、今日の2クラブのようにどこまで強豪に対して抗えるか?
対抗するのは、2つあると思うのです。
自らの目指すサッカーをひとまず封印して(ネガティブな意味でね)対峙するのか?
こだわってでも挑むのか?
どちらも不正解ではないはず。
抑えなければいけないのはどちらにしてもゲームを壊さない事は忘れないで欲しいという事。(それをコントロールするのはベンチなのですが…)
試合前のミーティング動画を見ながら確認した事。
このチームは個々の差はない。それでも存在しているであろう僅差を縮め、チーム力の底上げを図る事にチャレンジ。
キシン、ケイスケ、エイト…だけではないけどさ、やっぱりチーム内で差はないね。
それぞれが、他の誰かにないストロングポイントを持っている。
今日の2クラブの強度で大崩れせずに出来た程度を見れば、あとはウィークポイントをいかに埋めるかに執着すれば良いだけのはず。
今日の相手で6本4失点て上出来だと思うよ。
それでも…
『シュートブロック』と『球際』の本気度をもう一度振り返って欲しい。
この先待っているトーナメントは一発勝負。
その1点は本当に重要なのです。
『執着』ね。
得点場面、ラッキーゴール的なのが複数だったけど、リョウタとショウキの連携は良かったね。
でもね…
得点、失点場面だけを見ていてはいけないよ?
試合動画もそうだし、プロサッカーでも同じ。
ボールのないところの動きを見て、中継なら画面に映ってないところを想像して。
それでも限界はあるからお父さんお母さんにスタジアムに連れて行ってもらうと良いでしょう。
スタグルも楽しみだしね^_^
そのプレーの前が必ずあるから(当たり前だけど)
今日で言ったらCBに置いた選手(ソウマ、ケイスケ、ナオ、ユウヤあたりか?)は本当によくバランス取っていてくれたし、色んなチャレンジが見えたかな。
ユウヤなんか不慣れ感、満載だったけどそこからの修正が大事な訳です。
リョウタのSB、エイトのSHも同じ。
ずーっと同じポジションなんかやってもらいませんからね〜^_^
そこしか出来ない選手になったら絶対ダメだからさ。
ようやくポジションを動かせるようになって来た…
でも、比較ばっかりしてはいけないだろうけど…それでも
今の5年生は春先からポジションをフルシャッフルしていた。
1学年の差が何だ…
追いつけ追い抜け。
今なら出来るはずだ。
間違いなく、良くなっているよ^_^
あー言い忘れた!
フィニッシュ!
お願いしますよおm(_ _)m
泣くことになるぞ?
まあ、あのGK相当上手かったけどさ…
それでももうちょいお願いします…
15分1本
vs CIELO.FC
①●0-1(11'失点)
②△0-0
③○1-0(12'OG)
④○2-0(8'しょうき、13'しょうき)
⑤○2-1(3'しょうき、5'失点、11'まさはる)
vs FC C.E.L
⑥△1-1(2'失点、8'ゆいと)
⑦○2-1(4'失点、5'しょうき、14'そうま)

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》
Comments