top of page

Tag:

【U-9 3選】U-9 LIGA FUTURO

更新日:2023年10月30日

20230930

U-9 3選

U-9 LIGA FUTURO

@Jフットサルクラブ


今回は3年生10名で臨みました。


全員に出場してもらう為、FM含めても10分×2本/1人です。


この短時間でどのようにアピールしてもらうか?と言うかアピールはアップの時から始まっている訳です。


苦言を呈しますが、集中力に個人差ありますよ〜^_^


膝に手を付く程に上げる選手、あまり息の上がっていない選手、同じアップをしていますのでそこであまり差は付かないはずですが…


まだこの年代で言うのは酷かもしれませんが、やらされちゃあダメよ?!


楽しみながらも厳しく!していこうね


さて本戦の方は…

前半は、上出来過ぎましたね。

しっかりと起点を作りビルドアップしてくる相手に対してチームとしてやろうとしている事が共通認識出来ていたと思います。


スコア程の差は間違いなくないのですが、先制点までを良く凌いだのが、大きいのです。


まず、GKがGKに徹しない事。今日は計4人にGKやってもらいましたが、グローブ着用は怪我予防の為。やって欲しいのはビッグセーブではなく、全体を見て、チームをコントロールして守り、自らが最終ラインからの攻撃の起点となる事。


4人がよくトライしてくれていたね^_^


今は、失敗していいのです。そこからどうするか?どうしたらうまくいくかを一緒に考えていきましょう。


パントキック可と伝えていながらほぼ使わない。自らの判断で。素晴らしい。パントを使わないことが素晴らしいのではなく、自分で判断していることが。


それからFPの4人。前後左右に固執するなと。自分の持ち場をスタートのポジションに限定するなと。そう伝えて送り出したけど良かったんじゃないかな?


このリーグではどんどんやってみたらいいさ。指示だけに徹せずにその辺りのディスカッションしようよ、このリーグではね^_^


そして後半。


遠慮するなよなあ^_^


堅いよ、堅い笑


もっともっと出来るの知ってるから。

同じテーマで同じ相手に臨んでいるんだよ?後半の立ち上がり、度重なる好機。


度重なり外すとこうなるって勉強できたね〜


反省はしても引きずる必要なし。


やろうとしていることは全員が理解しているからホントに問題なし。あとは上げていくだけだからさ、凹みすぎるなよ〜


伝えた通り、リズム?スイッチ?テンポ?言い方は色々ありますが、要は自分の判断のギアをもう1〜2段階上げればフィットするからさ。


チーム内同学年の『差』ではなく、『差』ではなく…なんだろうか?


『フィーリング』っていうのかな?

調べたら…

【名】 感情、印象、雰囲気、感じ、感、気分、手探り、触感


て書いてあった笑


近からず遠からず。


この辺が合っていけば間違いなく、伸びる。


間違いない…


支離滅裂な文章になってはいるが、がんばっていこーてことでm(_ _)m


vs 大森FC

○5-1

前半5-0(5'げんた、6'はやて、7'げんた、9'髙りょうた、10'髙りょうた)

後半0-1(8'失点)


vs FCレガーレ【FM】

●0-2

前半0-0

後半0-2(3'失点、3'失点)

《参加にあたっては当クラブ独自の感染予防対策に則り行動しております。》

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page