top of page

Tag:

【U10-A】鶴見東交流戦


---------------------------------------------------------------------------------- ■12/22(Sun): [U10-A/B] 鶴見東FC交流戦 @庄戸G ---------------------------------------------------------------------------------- ◆8人制/20分Half [1] [A] vs 鶴見東A→2-0 ・前半→0-0 ・後半→2-0(えいしん,しゅん) [2] [B]vs 鶴見東B→0-1 ・前半→0-1 ・後半→0-0 ◆8人制/20分 x1本 [3] [A] vs 鶴見東A→0-2 [4] [B] vs 鶴見東B→0-2

◻️(A)チーム総評 ・前日の山中湖での深園さんとの交流戦明けで疲れも残り、かつメンバーが8人しかいない状況でしたが、雨の中それぞれの課題を少しずつクリアすることができた交流戦でした。 ・特に、鶴見東さんの組織だった前線からの守備、とったらワンツーを上手く使いゴールに迫る攻撃は 大変勉強になりました。

・県大会は一発勝負であることから、初戦を必ず勝つことに重点をおき、結果を残すことはできました。 ・1本目の出足は悪かったものの、中盤でつなぎトップに入れるとこまでできていましたが、トップでおさまらず 前半チャンスはあまり作れなかったもの落ち着いたつなぎができているのが、12月に入ってきてからの成長と感じています。 ・後半からはリズムを取り戻し、WBまでスムーズにつながる時間も多くなり、2点とり勝利。 ・山中湖でのグランドや庄戸小の広いグランドでは、自分たちのつなぐサッカーがよくできるようになってきたのではないでしょうか。

・1本目ではトップに当てた後の攻撃の流れを作れていなかったので、2本目ではその形にこだわり戦うよう伝え、選手を入れ替えのぞみ、CHからFWへポストプレーでCHがまたもらい中央突破することを意識させた結果、 4−5本形を作りゴールに迫ることができました。雨の中体は重くなってきている中、追い越す動きも頑張って行い攻めのバリエーションも少しづつですが増やせてる印象でした。 ・相手の陣地で攻めている時間が多かったものの、ちょっとした自分たちのミスで2失点してしまう勿体無い2本目でした。守備の受け渡しの連携ミス、GKとDFの消極的なミスパスで失点をしてしまう結果に。両方とも人任せなプレーが出てしまう結果でした。 ・12月に入ってからは、多くのポジションをこなし、どこでも対応できることを意識させていますが、ポジションが変わると気が抜けて対応ができないのは1月の県大会に向けては厳しい状況だなと感じました。 ・県大会までは、YSCC杯、東海岸さん、南足柄のと残り3つしか調整時間はありません。 選手のみんなは、いつでもどこでも戦える気持ちでしっかり望み、最後まで集中して戦える努力をしてほしいと思います。

・雨で寒い中、試合を進めてくださいました鶴見東の皆様ありがとうございました。ハードワークが素晴らしく、戦う気持ちを出し切る姿勢勉強になりました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

・寒い中、審判と運営を行なってくださいました父母の皆様ありがとうございました。この日は朝、練習から一日中サポートしてくださったことと、試合でも審判を積極的に行なってくださりベンチワークに集中できていること感謝いたいます。


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page