【U-10C】 横浜深園SC交流戦
---------------------------------------------------------------------------------- ■5/11 (Sat): [U10] 横浜深園SC交流戦 @公田小 ---------------------------------------------------------------------------------- ◆8人制/15分x1本 [1] [A] vs 深園A→0-2 [2] [B] vs 深園B→0-1 [3] [A] vs 深園A→0-0 [4] [C] vs 深園B→0-5 [5] [B] vs 深園A→0-1 [6] [C] vs 深園B→1-3(OWN) [7] [A] vs 深園A→1-2(としひで) [8] [B] vs 深園B→3-1(たつやx3) [9] [A] vs 深園A→0-2 [10] [B] vs 深園B→2-0(あおい,たつや) ■[C]チーム総評 ・GW中の招待試合やTRMで取り組んできたことを踏まえ、改めて試合におけるハードワーク(ボール保持者への強いプレッシャーの継続)を大前提に相手との接触や浮いたボールを怖がらないこと、奪ったボールを簡単に相手ボールにしないこと、ボールを失ったら3秒追いかけることをテーマに試合に臨みました。 ・多くの選手が試合で戦う気持ちを持ってプレーできてきています。気持ちを出して戦うことは、心の持ちようで向上させることができますので、U10チーム全体で目指すハードワークできる選手になれるよう引き続き取り組んでいきましょう。 ・奪ったボールの処理については、チーム内での意識の差や技術の差が大きい印象です。 ・奪ったボールを簡単に相手ボールにしないためには、状況を判断してプレーをする必要があります。そのためには、周りを見て、自分の位置、味方の位置や敵の位置、どこにスペースがあるか、ゴールはどこか 、ボールはどこにあるか等の情報を常に自分自身で確認しておかなければなりません。では、それをいつするかというと、自分がボールを持っていない時にやるべきことです。この準備がなければ、良いポジションを取ったり、タイミングよく走ったりといった判断を伴ったプレーはいつまでたっても出来るようになりません。 ・自分たちのチームがいつもボールを握っていれば、試合に負けることはありませんが、相手ボールになれば、それを奪い返さなければ、自分たちはシュートを決めることができません。 ・ボールを扱う技術の向上は必須ですが、良い判断ができないとチームとして、数的優位を作ったり、相手の嫌なところをついたりして上手にボールを相手ゴールまで運ぶことはできません。 ・試合で優位に進めていくためには、一人でドリブル突破する力も必要ですし、一人で守りきる力も必要ですが、2人や3人でのコンビネーションで突破する力や2人のチャレンジ&カバーで守りきる力も必要です。 ・ゲームで使えるスキルの向上はもちろんですが、今後は基本的な戦術練習も取り入れながら考える力を向上させステップアップを図っていきたいと思います。 ・保護者の皆様、本日も応援とともに、会場設営、撤収、審判協力等いただきありがとうございました。