top of page

Tag:

[U10-A] JFC FUTURO交流戦 @境川遊水地


5/3に行われた[U10-A] JFC FUTURO交流戦の結果をお知らせします。

----------------------------------------------------------------------------------

■5/3 (Fri): [U10-A] JFC FUTURO交流戦 @境川遊水地

----------------------------------------------------------------------------------

◆8人制/15分x1本

[1] vs JFC FUTURO→0-1

[2] vs JFCFUTURO→0-2

[3] vs JFCFUTURO→0-1

[4] vs JFCFUTURO→1-2(じん)

[5] vs JFCFUTURO→0-5

[6] vs JFCFUTURO→1-2(としひで)

[7] vs JFCFUTURO→0-1

◆8人制/20分x1本

[8] vs JFCFUTURO→1-2(あきひさ)

■総評

・自分たちの力がどこまで通用するかを試す絶好の機会でしたが,さすがに横浜のトップを争うチーム相手に,なかなか良い形を作ることが出来ませんでした。

・FUTUROさんの各選手は,1つ1つの足元の技術はもとより,予測して動き出す速さや,マークを外す基本的な動きの理解度が高く,正直言って,スコアが示す以上に遠くにいる印象でした。

・開催中の市大会予選では,狭いグランドでボールがうまく回せていなかったところ,先日,比較的広いグランドで行ったTRMでは良くボールが動いていたので少し期待した部分はありましたが,速いプレスで空間と時間を奪われると,例え広いグランドでも,結局ボールが動かせなくなる…。

・相手を外してボールをもらう動きも少なく,逃げる方法も持たずに受けに行くので,中盤で刈り取られて自陣を抜け出せない状況の連続でした。

・つまり課題は以前から変わっておらず,自分がプレーする空間と時間をいかに作るか,空間と時間が十分与えられない中で,いかに速く判断し,精度良くプレーをするかの2点であり,コツコツと練習で積み上げて行くしかないですが,今の時点では,このレベルのチームを相手にした場合は,自分たちのカラーを変えて対応しないと,とても使い物になるレベルではないと言う感じです。

・いずれにせよ,今回のTRMで,選手たちは横浜のトップレベルのチームとの違いを実感できたと思いますので,そこに近付きたければどうすれば良いか…を考える良い機会になったと思います。


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page