top of page

Tag:

[U10-A] 第64回 栄区少年サッカー大会 第3,4節


3/23に行われた[U10-A] 栄区大会 第3/4節の結果をお知らせします。

----------------------------------------------------------------------------------

■3/23(Sat): [U10-A] 栄区大会 第3/4節 @埋蔵文化財センター

----------------------------------------------------------------------------------

◆8人制/15分Half

[3] vs プラタノ→19-0

・前半→10-0(としひでx7,しゅんx2,りょうた)

・後半→9-0(あきひさx3,かずま,あきのり,じん,しゅんx2,かいせい)

[4] vs 横浜栄→6-0

・前半→2-0(かいせい,じん)

・後半→4-0(としひで,あきひさx2,けいと)

■総評 ・今日は掛け値なしに良い試合が出来たと思います。第1/2節で,試合に勝ちはしたもののスッキリしなかった部分が,今日の第3/4節ではしっかり改善し,新チームのスタート以降,一番の試合が出来たと思います。

・ポイントはハードワークと各選手の多少強引なまでの積極的な仕掛けにつきます。自分たちのプレーで自分たち自身(相手との差)に自信を持った…ように見受けられました。

・プラタノ戦では,前半はFWの選手が自分の能力を最大限利用してゴールを量産し,後半はチーム全体で高い位置からプレスをかけ,奪ったボールをしっかりゴールにつなげ,実に後半だけで6人の選手がゴールを決める全員サッカーで勝利しました。

・横浜栄戦の序盤には,直前にイーグルスさんとの対戦を落として,この試合に生き残りをかける横浜栄さんの圧力に押され苦しい場面を迎えましたが,ラッキーなゴールで先制すると,その後はCHの2人の速いプレスで中盤を制圧し,後半に追加点を上げて振り切りました。

・サンダースさん,公田さんと戦った第1/2節までとは,自分たちのボールを失った後のCHのプレスの速さと,相手FWに入るパスに対するCBのインターセプトの意識が段違いで,守備の意識の高さの成長を感じました。

・またボールを持ったFWの選手が果敢に相手に仕掛けることや,その選手を後ろからサポートした選手が波状攻撃を仕掛けることで相手DFに恐怖心を与えて,精神面で優位に立ったと言う点は見逃せない事実です。

・次の課題は,「次にまた同じような試合が出来るか…?」です。これは正直言って難しいです。いつでも,どんな相手とでも,同じように頑張って戦っているつもりでも,簡単に今日と同じような良い試合を繰り返すことは出来ないのではないかと思います。 まずは残りの3試合で,どこまで今日と同じように出来るかチャレンジしてみて下さい。

結果を楽しみにしています。

・父母のみなさま,今日は昨日の温かさから一転してみぞれ混じりの天気となりましたが,グランド設営から本部運営まで,ありがとうございました。選手たちは結果で応えてくれたと思います。明日以降もよろしくお願いします。


関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page