top of page

Tag:

[LL-3選] 青葉カップ


1/26に行われた[LL-3] 青葉カップの結果をお知らせします。 ---------------------------------------------------------------------- ■1/26(Sat) : [LL-3] 青葉カップ @すすき野小 ---------------------------------------------------------------------- ◆8人制/15分Half

[1] vs ベルデSC→9-0 ・前半→3-0(あきひさ,たつや,たつや) ・後半→6-0(かずま,かずま,かのん,しゅん,としひで,かのん)

[2] vs 青葉B→1-2 ・前半→1-0(としひで) ・後半→0-2

◆決勝T

[3] vs HIP→3-1 ・前半→1-1(としひで) ・後半→2-0(としひで,としひで)

[4] vs 青葉B→1-1(PK:3-2) ・前半→0-0 ・後半→1-1(かずま) ◆PK ・青葉B(先)→23◯24◯25× ・本郷(後)→25◯02◯04◯

・予選2位でしたが、決勝をPKで制し優勝することができました。

・MVPは安定した守備、ゴールキック、パントキックでチャンスを演出、PKでは3本目を見事に防いだカノンが選ばれました。

■総評

・新4年を迎えるにあたり新チームでスタートとなる大会でしたので、まず本郷のスタイルの基本となるハードワークを、勝ち負けにこだわらず徹底的に行う。というテーマで取り組みました。

・自分たちのボール奪取能力を高めない限り、ボールキープ力を高める練習ができない。

 (プレッシャーの高い中でボールをキープして繋いでいくには、ボール奪取能力の高い選手がいなくては練習にならない)

・また、ポジションの役割も話し、どのポジションでどう戦うかを、子供達に要求して試合に臨みましたが、大会通してなかなか発揮することが出来ず、内容的に良くはありませんでした。

・これまで、一人一人の距離を大事にしてきた事もあり、子供達の動く範囲を制限してしまっていたのか、ボールを取りに行くときにその範囲を飛び出し、取りにいくリスクをおえないシーンが散見されました。

・その結果、失点は自分たちのミスで、プレーが曖昧になった結果のものに。

・攻撃については、球離れを早くする事をこれまで要求してきた結果、プレッシャーの無い相手にも、必要以上にパスをつなぎ時間をかけてしまい、得点を重ねることができませんでした。

・と、思うように試合を進めることが出来ない中、試行錯誤しながら諦めず取り組んだ結果、PKではあるものの優勝することが出来たのは良かった事だと感じています。

新しいチャレンジではあったものなんとかやってみようと素直に取り組んでくれた子供達には感謝と、その結果、自分たちに優勝というご褒美が来たのかと感じています。

・新しいシーズンが始まる中、いままでのやり方を変えていかなくては強くならないので、子供達には今回のように諦めず失敗をおそれず戦って欲しいと思ってます。

・父母の皆様、今年1番の寒さの中、応援、審判ありがとうございました。食事も調整いただき、元気よく戦えたと感謝いたします。

・青葉さま3年生に貴重な大会をひらいていただき、また、招待いただきましたこと深くお礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

Comments


bottom of page