top of page

Tag:

[LL-4選]第19回南足柄市交流大会4年生大会 決勝リーグ


1/12に行われた[LL-4選] 第19回南足柄市交流大会4年生大会 決勝リーグの結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------ ■1/12(Sat): [LL-4選]第19回南足柄市交流大会4年生大会 決勝リーグ@南足柄TC ------------------------------------------------------------

◆8人制20分Half

[1]VS ファイヤージャガーズ 5-2

前半 2-2 ヒデアキ カナト

後半 3-0 ヒデアキ×3

[2]VS 南毛利FC 2-0

前半 0-0

後半 2-0 コウジュ、カナト

[3]VS 山崎SC 7-2

前半 5-1 オウン、トウマ、ヒデアキ、ノリヒロ、マモル

後半 2-1 ヒデアキ×2

★結果

優勝

MVPノリヒロ♯46

■総評

⚪コーチ指示 ①グラウンドコンディションが悪いので、いつも以上に速いパスを出そう!

②真ん中からゴリゴリは❌。サイド攻撃から相手を崩そう!

③声出しによる連携をしっかり!

VSファイヤージャガーズ

開始早々ヒデの得点で流れに乗るか!と思いましたが、得点の匂いを感じさせられないペナルティーエリア外でのドリブルシュートなどの決定力不足や相手GKの好セーブに阻まれ、選手に焦り。ドタバタしてしまう。また、ディフェンスでは3-3-1へのマークのズレが修正できず、2失点。特に2失点目のキーパーがセービングで弾いたボールを相手に簡単に詰められて失点したシーンでは、誰も戻れていなかった。反省…

結果的には、後半ヒデのハットトリックを含む個人技に助けられ、勝利できました。

VS南毛利FC

後半16分まで0-0という試合運び。1試合目と変わらず、真ん中をゴリゴリ…やめようって話をしていてもまたしても出てしまいました。しかし、悪い流れを切ってくれたのが、サイドからのパスをコウジュがインフロントで合わせて、キーパーも届かない技有りのカーブシュート!連続して、コーナーからのこぼれ球をカナトが押し込み、苦しみながらも2-0勝利!

VS山崎SC

3試合目は、多くの得点を重ねられたが、肝心なゴールシーンは、セットプレーや個人技が多かった。ヒロトやカナトの前線からのプレスによりショートカウンターが生きていたため、山崎さんに楽なパス回しをさせていなかったが、相手の選手のセンス溢れるパス回しや、早い切り返しのドリブルには苦労させられていた。

軽いディフェンスが目立つ中でもノリは、簡単に足を出さず、抜かれないプレイと体を生かしたプレイで堅守!また、カズトのGKのポジショニングとフィールドプレーヤーとしての意識が良い働きをしていた。

7-2というスコア以上に厳しい試合を制しての優勝

6年生とのW優勝選手全員で歓喜できて良かったです!!

⚪終わりに

決勝リーグとはいえ、点を取られ過ぎな感はあるものの、全勝で優勝することができたのは、選手が全力でプレイしたからかな??良く頑張りました。今日の良いプレイを生かして、選手それぞれの反省すべき点は少しずつ修正していきましょう!

⚪保護者の皆様

本日は、降雨と極寒の中での付添いや審判の御協力ありがとうございました。 体の芯まで冷えていると思いますので、体を温めて、体調崩さず3連休を乗りきりましょう!

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 

コメント


bottom of page