top of page

Tag:

[LL-A] FC小田原交流戦


11/24に行われた[LL-A] FC小田原交流戦の結果をお知らせします。

------------------------------------------------------------

■11/24(Sat) :[LL-A] FC小田原交流戦 @中井中央公園

------------------------------------------------------------

◆8人制/15分Half

[1] vs小田原→2-3 ・前半→2-1(ひであき,ひろと) ・後半→0-2 [2] vs小田原→1-0 ・前半→1-0(ひであき) ・後半→0-0

◆8人制/10分Half

[3] vs 小田原→1-2 ・前半→0-2 ・後半→1-0(ひであき)

■総評

日頃から指摘されている、選手間で有効な声を出し合うという事をメインのテーマとしました。

この声を掛け合うという事は、技術や戦術と同じ位に大切で、比較的容易に手に入れる事ができる武器だと思います。ただやはりこれも選手自身がメリットに気付いて自発的に出来るようになる事でより大きな意味を持ちます。自チームのゴール後に決まった掛け声をするチームもたまにありますが、全員の意識付けや大きい声を出す事に対する抵抗を取り除くという目的もあってやっているのだと思います。本郷でも合宿で声出しをやっていますがその意味もよく考えてほしいところです。

FC小田原さんはスピード・パワーがある選手が多く、そういった選手を相手にした時の1対1の守備に課題がある選手が多い事を改めて実感しました。鋭く速い切り返しに翻弄される場面が多かったですが、ドリブルの得意な選手にとって非常に扱い易い当たり方をしてしまっています。重心の位置やポジショニングなど感覚的な物は徐々に覚えていくしかありませんが、ボールというよりは体を止める、進んでくる方向に先回りして邪魔をするという考え方を出来るだけ早く理解してほしいです。

日々の練習や交流戦のひとつひとつを大切に取り組んでいきましょう。

保護者の皆様、寒い中の付き添いや審判協力ありがとうございました。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page