top of page

Tag:

[LL-4年] さちが丘FC 交流戦


7/16に行われました[LL-4年]さちが丘FC 交流戦の試合結果をお知らせします。

------------------------------------------------------------

■7/16(Mon) ◇[LL-4年]さちが丘FC 交流戦 @公田小

------------------------------------------------------------

◆8人制/15分Half

[1] [4A]vs さちが丘-A→4-2 ・前半→1-2(ひろと) ・後半→3-0(こうじゅx2,かんり)

[2] [4B]vs さちが丘-B→8-0 ・前半→4-0(かずみx2,はるとx2) ・後半→4-0(かずみx3,はると) ◆8人制/15分x1

[3] [4A]vs さちが丘-A→1-0(ひであき) [4] [4B]vs さちが丘-B→3-0(うきょう,かずみ,はると) [5] [4A]vs さちが丘-A→2-0(まもるx2) [6] [4B]vs さちが丘-B→1-1(かずみ) [7] [4A]vs さちが丘-A→5-0(かなと,ひであき,かずとx2,たけと) [8] [4B]vs さちが丘-B→0-2 [9] [4A]vs さちが丘-A→3-0(かんり,かなと,かんり) [10] [4B]vs さちが丘-B→2-1(かずみ,はると)

■Aチーム総評

旭区のさちが丘FCさんをお招きして交流戦を行ないました。

いつもの様に、まずは自分達の形を作る事、そして状況に応じて決まった形以外のプレーを応用することを試す様伝えました。

猛暑の3連休最終日という事もあってか、1本目から集中力を欠いたプレーが多く、試合への入り方の難しさを感じました。ただ、内容が良くないなりにも15分ハーフの中でスコアをまとめるあたりは成長を感じますが、公式戦ではプレッシャーも違い、またリードされれば守りに入られることもあり得ます。交流戦であっても無駄な失点を防ぐ意識はしっかりと持ちたいところです。

全体を通じては、あらためて基礎技術不足を実感せざるを得ない内容でした。ボールは回っている様でも効果的なパスが少なく、逆にもらう側が困る所や場面でパスを出してしまっているのが多く見られました。どこにどのタイミングで蹴ればいいのかがわかる事、そしてプレッシャーがあってもそこに確実に蹴れる事の両方を同時に成長させる事が急務だと考えます。

今のレベルから上の段階に行く為には、各自の基礎技術レベルの底上げは必須になります。合宿や自主トレでしっかりと取り組んでいきましょう。

保護者の皆様、連日の酷暑の中、設営や審判協力ありがとうございます。熱中症対策は十分意識していますが、保護者の方々のサポートも非常に重要で頼りにしています。今後ともよろしくお願い致します。

■Bチーム総評

YW混合で初めてのメンバー構成での試合だったため、ボールを取るところを徹底的にこだわるところと、サイドチェンジをして、スペースを広く使い、パスをするサッカーを行おうと指示をし試合に臨みました。

1本目、2本目あたりまでは、前線からのプレスがはまり、ショートカウンターで効率よく点を取ることができました。

ただ、サイドチェンジの意識が低く、個人突破での点の積み重ねでしたので、チームとして展開したい崩しを取り入れたサッカーまではできないため、ポジションを大幅に変更し、暑さで足が止まり始めた3本目からはプレスもかからず失点してしまうシーンが増えました。

最終的には3試合分試合を行いましたが、終盤はやりきる体力がないため、プレスとパスの精度も落ちています。

やはり基本は最後までチームのために走れるか。それが崩れると機能しなくなるため、今週末からの合宿ではしっかり走り切れる体力をつけ、戦うためのベースを作りを意識して取り組む必要があると思います。

保護者の皆様、暑い中の審判や、子供たちが頑張れる環境作りのご協力ありがとうございます。

引き続き暑い中、みんなで体調管理に気を付けながら頑張っていきましょう。

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 
bottom of page