top of page

Tag:

[LL-B] 第75回あすなろ杯少年サッカー大会 決勝トーナメント


5/19に行われた[LL-B] 第75回あすなろ大会 決勝トーナメントの結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------ ■5/19(Sat) ◇[LL-B] あすなろ決勝トーナメント @杉田臨海緑地 ------------------------------------------------------------ ◆8人制/15分Half [1] vs 本郷C→1-1 ・前半→1-0(Hりょうた)

・後半→0-1

・PK:3-2→15○19×38○7○

[2] vs 公田→6-1 ・前半→3-0(たつや×2、としひで)

・後半→3-1(しゅん、Hりょうた、うきょう)

・決勝トーナメント初日は2試合が行われ、辛くも本郷対決を勝利し準決勝にコマを進めることができました。

・本郷対決では、前半幸先よく先制点を決めるものの、これまで練習してきたサイドチェンジの攻撃が全く見られず、サイドハーフがドリブル突破を仕掛け孤立し失ってしまうの繰り返しで形を作れないまま前半が終了。

・後半メンバーをかえチャレンジしましたが思うように機能せず、自陣深くでセンターハーフがターンしたところをかられてしまい、慌てて守備にはいたDFがペナの中で相手選手をたおしてしまいPKを献上。このPKを決められ1−1となり、その後何度もゴール前までは行くものの決めきることができなく試合終了でPK戦に。

・PK戦は一人外してしまったものの、サイドに転がして決める練習をしていたことでなんとか勝利することができましたが、Cチームの方が気持ちで勝っており、最後まで諦めない戦いは、Bチームが見習うべきだと強く感じました。

・公田戦では、1試合目からサイドの選手を入れ替えたことで、多少横の展開が多くなり、シュートの精度が高ければもう少し点を取れていた印象ですが、準決勝に向けて気持ちを切り替えることができる結果を残すことができました。

・特に、GK、DFからの声の押し上げが増え、守備から前線へ声をかけ、そのことで出足もよく、さらにボールがつながるように変化。

・気持ちの持ち方一つで、試合内容が大きく変わってしまう。まだまだこの子達はそういったことが多いと感じました。特に、土曜日の朝一で一週間どのように過ごしてきたか?が影響出やすいところで、緊張感が足りていなかったところをみるとそれぞれの準備不足かなと感じています。

・準決勝に向けては、翌日の試合になるか、2週間後になるかわかりませんが、どういったことを取り組んで試合で発揮するのか?選手たちとしっかり話、良い戦う準備をしてまいりたいと思います。

・保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。

・試行錯誤してバタバタしている印象がおありかと思いますが、栄区大会の時からは格段によくなり成長しています。まだ安定してなく、力を出し切れてない時が多々ありますが引き続きご支援どうぞ宜しくお願い致します。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page