top of page

Tag:

[LL-A/B] 横浜すみれ交流戦


4/14に行われた[LL-A/B] 横浜すみれ交流戦の結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------

■4/14(Sat) ◇[LL-A/B] 横浜すみれ交流戦 @本郷小

------------------------------------------------------------

◆8人制/15分Half [1] [A]vs すみれ-A→2-2 ・前半→1-2(まもる) ・後半→1-0(ひであき) [2] [B]vs すみれ-B→1-3 ・前半→0-1 ・後半→1-2(れん) ◆8人制/15分x1 [3] [A]vs すみれ-A→0-0 [4] [B]vs すみれ-B→1-0(としひで) [5] [A]vs すみれ-A→1-1(ひであき) [6] [B]vs すみれ-B→0-0 ◆8人制/10分x1 [7] [A]vs すみれ-A→0-0 [8] [B]vs すみれ-A→0-0 [9] [A]vs すみれ-B→0-0 [10] [B]vs すみれ-B→1-1(かんり)

【Aチーム総評】

栄区大会も終わり市大会を二週間後に控え練習でしてきた事をどれだけ試せるか。とても大事な練習試合となりました。

やってきた事をチャレンジする選手、理解できてる選手、まだまだ理解できていない選手の差はすごく感じました。

とくに守備面ではCBの2人が横並びで構え1人がプレスに行った場合に後ろのカバーリングがない状態で危ない場面が続きました。

自陣ゴールを正面に向いていてスピードにのれる相手に対して誰もいないスペースを使われるのは当たり前の話です。

常に2対1を作れるか。それがとても重要な事だと思います。

1対1の場面を作りたくないからDFを2枚置いているという事を理解して数的有利を作るために今は行くべきか、我慢するべきか、誰が行くべきかを日頃から声を掛け合いコミニケーションを取っていければもっともっとよくなるはずです。

それとコーナーキックの守備も気になりました。

マークの確認。フリーの選手を作らない。ニアに来たボールは何が何でも跳ね返す。それもしっかり修正していきたいところです。

サッカーはボールを奪う所から攻撃がはじまります。その為にいかに守備力をあげれるか。

何が何でも奪ってやるという諦めない気持ち。ゴール前では簡単にはシュートを打たせないという気持ち。それを前面に出して戦ってほしいです。

今回失点したシーンは崩されたと言うよりも自分たちののミスからの失点でしたので今週の練習でしっかり調整して自信を持って市大会を迎えられるように頑張っていきたいです。

対戦していただいた横浜すみれさんありがとうございました。市大会前にとても有意義な試合になりました。

今後ともよろしくお願いします。

保護者のみなさま。設営、審判と協力ありがとうございました。

市大会も熱い応援よろしくお願いします!

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page