top of page

Tag:

[LL-A] 第62回 栄区少年サッカー大会 第5/6節


4/7に行われた[LL-A] 栄区大会の結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------ ■4/7(Sat): [LL-A] 栄区大会 第5/6節 @埋蔵文化財センターG ------------------------------------------------------------ [5] vs 小山台→8-0 ・前半→3-0(ひろとx2,ひであき) ・後半→5-0(ひろとx3,まもる,うきょう) [6] vs サンダース→3-0 ・前半→1-0(ひろと) ・後半→2-0(ひろと,かずみ) ■総評 ・大会の行方を決める大事な一戦は,強風による砂ぼこりで,目も開けられないような状況での試合になりました。 ・1試合目の小山台さんは,DFがしっかりしていて,そこから両サイドに長いパスで速いテンポの攻撃を仕掛けて来ます。 ・2試合目のサンダースさんは,DFラインでのビルドアップから中盤を通す攻撃と,こちらのつなぎを狙う速いプレスに注意が必要なチームです。 ・本郷も自分たちのスタイルを通したいところですが,強風が吹き荒れ,グラウンダーのパスでさえトラップが難しいような今日の状況ではボールを失う可能性が高いので,むしろドリブルで仕掛ける方が良いと判断し,選手たちにも,「いつものサッカーだけだとダメ」と言う話をしました。 ・トップのヒロトと左サイドのヒデの,少し強引なドリブルが相手にとっては脅威になったのではないかと思います。当然,チームとして出来上がっている感じは見えませんが,「凄い」と言うイメージはあったと思います。 ・守備面では,ボールに行った選手が強風でうまくコントロールが出来ない時を想定して,常にカバーリングに気を使うようにしてもらいましたが,こちらは少しカバーに入る速さに物足りなさが残りました。 ・両サイドのWBに入った選手でも,ボールと逆のサイドになった場合のカバーリングの位置が分かっている選手とそうでない選手に分かれました。ここは修正が必要な点です。 ・あとMFの選手がボールを受けた後の判断の遅さや,ボールを持つ足が気になりました。プレーに時間がかかるなら,せめてボールを持つ足に気を付けて,ボールを奪われないようにして欲しいです。これは基礎練習で補って行きましょう。 ・今日のサンダース戦の勝利で優勝に王手がかかりました。でも,大会はまだ終わっていませんし,無失点で大会を終えられるかどうかも残りの試合をどう戦うかにかかっています。 ・自分たちに自信を付けるためにも,無失点で優勝することは大事になってくると思います。最後まで気を抜かずに,勝つためのサッカーを試合の中で学んで行くようにしてもらえると良いかと思います。 ・父母のみなさま,本日はひどいコンディションでしたが,応援ありがとうございました。 また,この春に卒団した選手たちが応援に来てくれたのもありがたかったです。シャイな彼らは,試合が終わると話もせずにさっさと帰ってしまいましたが…。

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 
bottom of page