top of page

Tag:

[LL-A] 第62回 栄区少年サッカー大会 第1節


3/24に行われた[LL-A] 栄区大会の結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------ ■3/24(Sat): [LL-A] 栄区大会 第1節 @庄戸グランド ------------------------------------------------------------ [1] vs プラタノ→14-0 ・前半→8-0(ひであきx2,かなと,ひろとx4,ひろよし) ・後半→6-0(とうま,ひろと,うきょうx2,かなと,たけと) ■総評 ・2月に新チームを組んでから,交流戦や練習で色々やってきましたが,栄区大会が始まり,本当の意味で新チームのスタートとなりました。 ・試合前には,チーム全体での基本的なボールの動かし方を再度確認し,それをチームの全員が理解していれば,比較的楽にプレーができる可能性があることを知って試合に入ってもらいました。 ・対戦相手のプラタノさんは,選手数の関係か,この年代は,これまであまり栄区大会にエントリしていなかったのではないかと思います。  その分,まだチームとしては出来上がっていない印象でしたが,7人しかいない状況で,かなり前向きに試合をしていたと思います。 ・開始早々にヒデがドリブルで持ち込んで得点をあげたことでチーム全体の固さが抜けゴールラッシュとなりますが,試合前に確認したチームとしてのボールの動かし方が出来ていたか…と言うと,うまくいっていたとは言い難い状況でした。 ・縦パスを入れた時は,前の選手がしっかりキープしてタメを作ったり,1本横パスをはさんで時間を使ったりすることで,チーム全体が前進する時間を作る必要があります。 ・しかし今日の試合では,その基点となる縦パスを良い形で受けられる選手がいませんでした。 ・MFがDFに近づき過ぎて,縦パスを入れても その距離が短すぎ,チーム全体が移動できるようにはなっていませんでした。 ・ゴール前の守備はWBを含めた4人でやるので,MFの2人は,DFが奪ったボールを受けて,チーム全体のポジションを前に進められるような場所でボールをもらうことを意識して欲しいですし,DFやWBの選手は,縦パスを入れた後にポジションを上げることを忘れないで 欲しいです。 ・簡単に出来ることではないですが,練習試合なども入れていますので,その中で積極的に取り組んで,自分のモノにして行って下さい。 ・横浜栄FCさま,幹事対応ありがとうございます。  前日の雨で多少グランド状況が心配でしたが,お陰様で良い環境で試合をすることが出来ました。 ・父母のみなさま,先々を見据えれば「1つの試合を何対何で勝ったか」とかではなく,自分たちで,やるべきことに対して「何が出来て」,「何が出来なかったか」を考えながら,次に向けて「うまく行った部分」を伸ばし,「うまく行かなかった部分」を修正して行くことが大事です。 ・これから少しずつ そこに近づくように選手と一緒に考えながらやって行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

関連記事

すべて表示
【U10/4年】第23回 かもめ杯サッカー大会U10

3/9(Sun)に行われた第23回 かもめ杯サッカー大会U10の結果をお知らせします。 @横浜市立松本中学校 結果 ★優勝 MVP★コテツ -----------------------------------------------------------------...

 
 
 
【U-10チームY】TRM/太尾FC

20250222 【Y】TRM/太尾FC @公田小 さあ、4年生にとってはU-10最後のTRM。 いやあ〜特に2月は詰め込んだな〜笑 よ〜く覚えておいてくれよ。感謝だ。 ここまでお相手下さる各クラブ様、早起きしてお弁当作ってくれる家族、応援に来てくれる家族、グランドを用意し...

 
 
 
【U-10チームW】葉山JGKチャレンジカップ

[U-10 W]葉山JGKチャレンジカップ 2/16 15分ハーフ@一色小学校 第1節 VS 葉山JGK △ 1-1 前半 1-0(なるみ) 後半 0-1 第2節 VS 湘南ルベントSC △ 0-0 前半 0-0 後半 0-0 第3節 VS FC明浜 〇 4-1...

 
 
 
bottom of page