top of page

Tag:

12/9: [LL-4年] 第18回南足柄市交流大会(4年)・2日目


12/9 南足柄市交流大会の試合評です。 ------------------------------------------------------------ ■12/9(Sat): [LL-4年] 第18回南足柄市交流大会(2日目) @南足柄市TC ------------------------------------------------------------ ◆11人制/15分Half vs 開成→6-1 ・前半→3-1(そうや、けいじろう、まこと) ・後半→3-0(はると、まことx2) vs 岡本→7-2 ・前半→5-0(ひでx2、ひろと、ありゅう、けいじろう) ・後半→2-2(ありゅう、はると) vs 佐野→7-0 ・前半→4-0(ありゅう、はると、ゆうあ、ひで) ・後半→3-0(そう、はると、まこと) 2日目となったこの日に選手たちに伝えたことは初日とほとんど同じ (1). 簡単にクリアはしないで、パスをつないで行く (2). 中央にスペースがないので、スペースのある場所から組み立てる。もしくは中央にスペースを作るにはどうすればいいかを考える 初日に比べ多くの得点が入りますが、両サイドからの攻撃の組み立ては良くできていました。センタリングを中央で合わせたり、中央の選手が後方に落としてからのミドル。また両サイドの選手が開いて出来たスペースに後方からのオーバーラップと、様々なパターンから、多くの選手による得点が生まれました。また良い機会だったので選手にはいろいろなポジションを経験してもらいましたが、「誰がどのポジションでも」役割に関してはある程度理解していたと思います。 一方、守備に関してはまだ課題が残ります。初日の反省から多少攻撃的な布陣としたこともあり、本郷のDFラインは浅く層も薄い状態でした。それでもこの日の3失点はいずれも防げたと思います。 自分たちの攻撃に夢中になり「相手トップのマークを外してしまった」 自分とは逆のサイドからの相手の攻撃中に、ボールだけを見ていて「自分のマークを外してしまった」 「マークを外してしまった選手」だけでなく、「周りの選手(特にゴールキーパーかな)」も、声掛けなどまだまだ修正できる点があると思います。 内容はともかく、2日間・6戦全勝という結果で決勝リーグに進みました。これでさらに3試合、試合が出来ます。 初日・2日目と本郷の試合終了後に地元の選手たちがグランドにブラシをかけてくれていました。感謝の気持ちは絶対に忘れないでください。 南足柄サッカー協会様、いつもお世話になっております。2日間に渡る、大会幹事、会場設営等ありがとうございました。 父母の皆様、車出し、遠征付き添い、審判協力と、ありがとうございました。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page