top of page

Tag:

9/03 : [LL-B] クライムイレブン交流戦 試合評


-------------------------------- ■9/03(Sun) ◇[LL-A/B] クライムイレブン交流戦 @公田小 -------------------------------- ◆8人制/15分Half [1] [B] vs クライム[B]→1-1 ・前半→0-0 ・後半→1-1(Tはると) [2] [A] vs クライム[A]→1-0 ・前半→0-0 ・後半→1-0(そうや) [3] [B] vs クライム[B]→6-0 ・前半→2-0(かずと,Tはると) ・後半→4-0(うきょう,うきょう,けいご,かんり) [4] [A] vs クライム[A]→0-0 ・前半→0-0 ・後半→0-0 [5] [B] vs クライム[B]→3-0 ・前半→3-0(かずと,かなと,かずと) ・後半→0-0 [6] [A/B] vs クライム[A]→1-1 ・前半[A]→1-0(そう) ・後半[B]→0-1 ■[B]チーム総評

試合前にチーム分けの発表が行なわれ、あすなろ大会に参加するBチームは16名となりました。

状況が許せば2チームでの参加を検討している事もあり、欠席者を除く15名を仮のあすなろABに分けて、前半をA後半をBという形で臨みました。

メインのテーマを、8人制サッカーの各ポジションの動き方の再確認と伝えました。その為に手本となるA(国チビ)チームの試合を全員で観戦し、自分のポジションにあたる選手の動き方をチェックしてもらいました。言葉で説明するよりも理解できた選手が多かった様に見受けられました。

相手選手の中に一目見てすぐ分かるほど技術の高い選手がいましたが、Aチームの選手達がディフェンスに行く時の粘り強さと、2人目の選手のボール奪い方を目の前で見れて、とても参考になったのではないかと思います。

Bチームの各ゲームは前後半とも得点の多くはサイドからの攻撃より生まれており、また少しずつではありますが声出しも見られる様になってきています。金太郎杯での反省もあり、普段練習している事を出そうという意識は見て取れました。

あすなろ大会でも多くの試合は一つ上の学年との対戦が予想されます。相手Aチームとの3本目後半15分をあすなろAで対戦させてもらいましたが、全員がよく動けていて、不器用ながらもいいパフォーマンスを見せてくれました。ここで見せた様な全員サッカーを毎試合出せる事ができれば、あすなろ大会でもおのずと結果は付いてくると思っています。

関連記事

すべて表示
Untitled

掲載よろしくお願い致します! 20250614 【A group】TRM//横浜ジュニオールSC-A@金井公園 先週のあすなろ大会終了を受けて秋の公式戦までA/Bチームは、一旦解体です。 さあ、ここから競争していきましょう!...

 
 
 
【U10/A】TRM/横浜かもめSC

【U-10A】TRM/横浜かもめSC 6/8 15分1本@公田小学校 ① 2-1 ○ (1'ココヒロ、11'ガク) ② 2-0 ○(8'ケイトク、14'ケイゴ) ③ 3-0 ○(6'ユウマ、10'、12'島ケイ) ④ 4-0 ○(5'ミナト8'ココヒロ10'ユヅキ...

 
 
 
【U10-B】KANAGAWA ROOKIE LEAGUE /TRM 横浜かもめSC

6月8日(日)  KANAGAWA ROOKIE LEAGUE  U-10(あすなろチーム)  VS 横浜かもめSC 3-0 戦半 2-0(ユウセイ、ユウセイ) 後半 1-0(フウガ) TRM(15分) 1本目 0-0 2本目 1-2(フウガ) ...

 
 
 

Comments


bottom of page