8/12: [LL-Y] 友愛SC交流戦 結果
- infofchongo
- 2017年8月12日
- 読了時間: 4分

8/12に行われた[LL-Y] 友愛SC交流戦の結果をお知らせします。 ------------------------------------------------------------ ■8/12(Sat) ◇[LL-Y] 友愛SC交流戦 @酒匂川スポーツ広場 ------------------------------------------------------------ ◆8人制/15分x1本 [1] vs 友愛→0-0 [2] vs 友愛→1-0(ひであき) [3] vs 友愛→1-1(ひであき) [4] vs 友愛→0-2 [5] vs 小田原→0-0 [6] vs 友愛→1-0(ゆうあ) [7] vs 友愛→2-0(こうじゅ,そうや) [8] vs 小田原→1-4(ゆうと) [9] vs 友愛→1-0(ひであき) [10] vs 友愛→1-0(ありゅう) ■総評 ・まもなく始まる栄区大会を想定して, a) アップ時間が十分とれない中で試合に向けてベストの準備をする b) 出来ることを試すのではなく結果を出す をテーマに最初の15分x2本に臨んでもらいました。 ・これまで7月の交流戦や夏合宿で,個人のレベルを1ランク上げるために 色々なチャレンジをしてもらって来ましたが,ここでは,最初のx2本に 関しては,とにかく結果を出すことを重視してもらいました。 ・正直,1本目の開始10分くらいまでは身体が重く,プレスもかからず, 最悪の立ち上がりでした。 ・「結果を出す」と言うテーマにしばられて,ミスをしないための選択ばかり して,試合にフィットし始めてからも自分たちの形を作る意識を持つ選手 が少なかったのが残念です。 ・それでも,CKのこぼれ球をヒデアキが決めて,結果として最初のx2本を 1-0で勝ち切れたので,「結果を出す」に関しては選手の頑張りを称え たいと思います。 ・3本目以降はテーマを切り替え,これまで通り,練習でやっていることを 試合で使うことにチャレンジしてもらいましたが,ここからが あまり 良くありませんでした。 ・4本目は右サイドを完全に崩されて綺麗な形で決められた失点と,GK とDFのミスがからんでの失点で0-2の敗戦。 ・単に試合に負けただけでなく,チャレンジもなく,何のために試合を やっているのか分からない敗戦でした。 ・8本目となったFC小田原さんとの試合はさらにひどく,左サイドを 何度も突破され,中央のMFが引き寄せられてフリーになった相手MF にミドルレンジのシュートを何本も同じように決められて,最後まで 修正ができませんでした。 ・試合後に,TOPの選手の相手DFへのプレッシャーのかけ方を確認 しましたが,各々のポジションの選手が,チームの中での自分の役割が しっかりできないと,チームのバランスが崩れて,あっという間に 失点の山を築くというのが良く分かった試合だったと思います。 ・サッカーは自分の対峙する相手選手との1対1で勝てない選手ばかり では勝てる訳がありません。そこは,その個人の頑張りどころです。 ・自分の役割を果たせない選手がいても,自分の仕事をほったらかして 簡単に助けに行ってはダメで,全体のバランスを崩さないようにする ことを優先するようにして欲しいです。 ・本来,3チームでのローテーションを考えていたようですが,お盆の 時期と言うこともあり対戦相手が見つからず,そのお陰もあって, 5試合相当の試合数をやらせていただきました。 ・招待いただいた友愛さんに感謝をすると共に,現地での飛び入り参加を 快諾していただいたFC小田原さんにもお礼を申し上げます。 ・11人で5試合相当をこなしながら,最後まで運動量の落ちなかった選手 たちには拍手を送りたいですが,それだけに一瞬の気の緩みで失点をする ことに対して,もっと自分たちで厳しく取り組んで欲しいです。 ・父母のみなさま,お盆の時期で,本来であれば帰省や旅行を考える時期 でありながら,遠方のグランドで遅くまで滞在することになりましたが, 選手たちにとっては間違いなく貴重な時間になったと思います。 ・7月の交流戦以降,夏合宿などを通してチームは格段に伸び,サッカー らしいことができるようになって来ました。 ・これから各種大会のシーズンに入って行きますが,選手たちのここまでの 努力が実を結ぶことを祈っています。 引き続きサポートをお願いします。